釣行の概要

釣り人
木更津の雀鬼
日時
2020年12月01日(火) 19:25〜19:25
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 13.0℃ 東北東 4.4m/s 1028hPa 
都道府県
千葉県
エリア
小櫃川河口
潮名-月齢
大潮 15.9
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

19:25 釣行開始
小櫃川河口 で釣り開始
DAIWA
ダイワ モアザン8ブレイド 1号 1.0号
19:25
アカエイ 40.0cm
ヨレヨレミニ - 赤金
14時エントリー。テトラ帯でストラクチャー打ちスタート。無反応だったけど、クミホンの根がかり回避能力の高さにびっくり。16時半からいつものウェーディング。下げ潮への切り替わりがチャンスと見てシャローランナーズをキャストしまくるも無反応。その後がっつり下げ潮が効いてしまい、諦め半分でヨレヨレミニをボトムドリフトさせたら、まさかのアカエイ先輩登場。気合でずり上げに成功。12月でもアカエイ先輩いらっしゃるのね。 以前思っていた「エイが河川に残っている時はシーバス居ないのでは」という疑問を、帰り際釣具屋に寄って店員さんに聞いてみた。 「シーバスが居着くピンポイントにはアカエイも入ってくるので、アカエイが居着く時はそのポイントにはシーバスが居ない。逆にアカエイが河川に上がってきていない時はシーバスも上がってきていない可能性がある。なので、アカエイが釣れたらそのポイントは時間を置いてやりなおせば、シーバスが入ってくるかも。またアカエイが釣れたポイントとタイミングをメモしてデータを作っておけば、シーバスのポイントが絞れてくる。ちなみにアカエイは夏が最盛期だけど、河川においても基本的に年中いる。」 という答えだった。 勉強になった。 ちなみに本日をもって年内のシーバス釣は終了の予定。愛用しているルビアスに、メインシャフトの注油過多が原因と思われるリーリング時の違和感が発生したため、オーバーホール実施。道具が長持ちするようにと思って釣り行くごとにオイルとグリス差してたけど、逆効果だった模様。猛反省。年始にゴルフやるので、サボってたゴルフの練習でもしよう🏌 釣り我慢できなくなったら普通に穴釣りか昔はまってたウツボ釣り再開する予定。
アカエイの釣果
19:25 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード