釣行の概要

釣り人
数釣り大好き
日時
2021年11月07日(日) 17:30〜20:14
釣果投稿
3 釣果
釣った魚
天気
 20.0℃ 東北東 5.3m/s 1023hPa 
都道府県
東京都
エリア
豊洲ぐるり公園
潮名-月齢
中潮 2.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

17:30 釣行開始
豊洲ぐるり公園 で釣り開始
17:30
カタクチイワシ
2021/11/7 釣果報告① 17時〜19:30まで カタクチイワシ:110匹オーバー 6.3m竿 コマセ無し サバ仕掛け:安価サビキ@90+青イソ イワシ仕掛け:袖3号フラッシャー+青イソ5ミリ 14本針単体で連結無し お仲間さんが、朝から行ってボウズ食らったとのことで、行くのを躊躇してましたが、悩んだ結果、イワシ狙いで訪問🤣 結果から言うと、本日も私の前にだけイワシの大群が来たみたいですね🤣 17時到着も、時間が遅いためか、昨日より釣り人さんが少ない🤔 まだ多少、日があったので、サバ用仕掛け投入 隣でサバ釣れて、少し離れたところでも釣れてました しかし、サバは一瞬で終わり、まぁ時間的に想定内です 暫くしたらイワシの当たりが出ました〜👍 さて、私の出番ですね〜😤 最多10点掛けを筆頭に、平均5点掛けで、バケツがイワシで埋まります😁 後で写真あげますが、昨日のイワシ125匹はツミレ汁にして処理したので、本日は欲しい方が居たらプレゼントの気構えです😀 子供連れの釣り人さんに声を掛けると、不調の為か、欲しいと言われる方がいて、バケツの中を全て進呈 お父さんはルアーをジーンズの太腿に引っ掛けていて、私が外してあげました😭 恐ろしか〜〜🥲 魚のことより、外した事で、御礼言われました 確かに、逆の立場だったら、スゲー感謝かな🤩 でも、まだまだ釣れる! またバケツの底が見えなくなって来て、遠くに居た小学生2人に声かけて40匹程度進呈 そろそろ帰るので片付けるとのこと 「帰る前にもう一度寄ってみな👍 まだ増えると思うよ」と言ってから、暫く来ない ようやく来たら時には、先にあげた分と同程度の魚がバケツの中に居ましたので、各々40匹程度は持ち帰ったと思います👊 途中、釣り人さんが来られて、色々お話ししました 夜の電気ウキでサバ楽しもうと考えていたようです しかし、今週は夜はサッパリだったはずなので、「日が落ちたら、ここのところ釣果悪いみたいですよ ですから、私は釣れるイワシ狙ってます!」 あちこち見て回って、また状況教えて下さいました どうやら、やはり私の前のみイワシが沢山居て、他では何も釣れて無いとのこと😂 「確かに、釣れる魚の方がよいね〜 しかしなんで、貴方だけ釣れてるんですかね?」 と聞かれましたが、返答に困りますわ😅 この後、何枚か鈴なり写真を投稿しますが、全然綺麗に写って無い😭 イワシの高速ピチピチで、撮っても撮っても、魚が分身して写ります 完全に「お分かり頂けただろうか?」の写真になってしまいます🥺 上手く写す方法は無いものでしょうか?
カタクチイワシの釣果
19:30
カタクチイワシ
2021/11/7 その他報告 1枚目の写真は、昨晩のイワシをツミレ汁にしたもの 2枚目は、一応証拠として、本日の釣果の極一部です これも引っくるめて、みんなあげちゃったので😅 ところで、カタクチイワシのツミレ汁ですが、手を掛けた分、かなり美味しく出来ました! 家族5人分で、1人辺り3個のツミレ団子に出来ました 125匹もいて、捌いたら、こんな程度になってしまいます😂 頭と内臓を指で取り、中骨も同じく指で取り除く 開く時は、包丁要らず (昨晩、帰宅して1人で処理してたら、腰が痛くなりました) 今朝、包丁で叩いて、すり鉢ですったところに、味噌・生姜汁・カタクリ・卵の白身を入れて、丁寧にスリスリ〜😚 汁の味を整えて、団子を味見したら、フワフワの蒲鉾のような舌触り! 骨を取り除いたから、かなりイケてる👍 もっと釣れたら、唐揚げや天ぷらとツミレ汁で、立派な食材になります😤 正直、豊洲で沢山釣れるなら、カタクチイワシは色々な料理に使えるし、臭いも気にならないので、皆さんが狙わない理由が分かりません🥲 本当に、かなり美味しい汁に出来るんですよ〜 唐揚げ・天ぷらも結構美味しいですよ〜 子供達も釣れるし、喜ぶと思うのですが・・・
カタクチイワシの釣果
20:14 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード