釣行の概要

釣り人
伽藍洞
日時
2022年04月19日(火) 07:22〜16:06
釣果投稿
6 釣果
釣った魚
天気
 6.0℃ 北 1.1m/s 1017hPa 
都道府県
長野県
エリア
長野県北部
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:22 釣行開始
長野県北部 で釣り開始
SHIMANO
シマノ ニューワールドシャウラ テクニカルエディション S62XUL-2
07:22
トラウト
トラウトの釣果
07:35
トラウト
今回はトラウト遠征ということで鹿島槍ガーデンに🎣 以前の雨で濁りが入っておりちょうどいいタイミングでこれました😁 とりあえずサーチということで探っているといきなりアタリが… こんな簡単にアタってくるとは思わなかったのでアワセず😅 そしてレンジがわかってきた瞬間ヒット! その後もガンガン釣れて型もよくかなり楽しい(笑) そしてアタリが少し減ったのでサイトフィッシングに切り替え😋 お得意のシュモークを使って見えトラウトを狙うんですがいつも通りのパターンで4連続🎣 相変わらずサイトフィッシングは楽しい🤙 その後はスプーンへの反応が無くなりクランクに変更すると… 自分のクランクには反応は無いが仲間にはヒット🎣 縦の動きの方が反応がいいようで… そして暫くして濁りが取れてきたので場所を変えて3号池に🚤 こちらは濁りが強く割とスプーンへの反応が良く派手目な色にポロポロとアタリが… その後アタリが減ったのでとりあえず昼休憩の後もう一度2号池に戻ってみましたが完全に濁りが取れており何時ものドクリア(笑) これは厳しい…😥 とかいいつつ色々試しますがクランクに多少反応があるだけでシビアな状況😵 そして最終手段の軽めのスプーンでの底トロ引きを試しますが無反応… 諦めかけて帰ろうかと思いましたが偶々ミスキャストをしたので早めに回収しようとしたときトラウトからの反応が… あれ?レンジ下じゃないんでない?と気がつき上から10㌢ずつ刻んでいこうとしたらいきなりヒット🎣 まさかの軽量スプーンでの表層10㌢がヒットゾーンとは(笑) 早すぎても駄目、遅すぎても駄目とゾーンも上過ぎても下過ぎても駄目というかなり楽しい状況ヽ(^0^)ノ しかしそれに気がついたので仲間にも同じやり方を教えると急にヒット🎣 完全にパターンがわかりカラーも確定してラスト2時間切ったところで怒涛の連チャン😁 そこからガンガン追加し合計15匹と中々の結果🐟️ とりあえず反省点はサボらずにキチンとゾーンチェックをしろということでした😵 濁りのお陰で割とイージーに釣れていたためサボっていた結果がこれです(笑) どんなに渋くてもスプーンの巻きだけでやれるということを改めて実感しました😅 精進が足りませんでした…
トラウトの釣果
09:58
トラウト
トラウトの釣果
11:05
トラウト
トラウトの釣果
15:39
トラウト
トラウトの釣果
16:06
トラウト
トラウトの釣果
16:06 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


伽藍洞の2022年04月の釣行




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード