釣行の概要

釣り人
ROGGY(ろぎー)
日時
2022年08月15日(月) 12:30〜17:30
釣果投稿
8 釣果
釣った魚
天気
 28.0℃ 東北東 1.4m/s 1007hPa 
都道府県
エリア
外房
潮名-月齢
中潮 17.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

12:30 釣行開始
外房 で釣り開始
SHIMANO
シマノ 炎月XR ENGETSU XR 一つテンヤマダイ 240MH エンゲツ XR 一つテンヤマダイ 240MH
17:30
マダイ 67.0cm
そしてついに時合い突入!🎣 大鯛なんとかゲットできました! 67cm 3.6kg 他1kgオーバの真鯛も釣れて大満足の釣果でした。 幸丸さん大鯛祭りやってるみたいで 3.3kg以上だったので 次回無料で釣りができちゃうみたいです 嬉しすぎる😂 ------ 期間:2022年8月15日(月)~無くなるまで ★内容★ マダイ船にご乗船した方全員自動エントリー (1)7.77kg以上のマダイを釣った方に、釣り具店商品券10万円分をプレゼント♪ ※先着10名様 (2)◯.◯◯kg以上のマダイを釣った方に、釣り具店商品券5万円分をプレゼント♪ ※(2)に限り、9月1日よりスタート  対象サイズは直前に発表 ※先着◯名様(ヒラメ大板祭りの残り分) (3)3.33kg以上のマダイゲットで、マダイ船で使える無料乗船券プレゼント!! ※先着100名様! ---- ○誘い方 明らかに船下を狙うよりもキャストして、 リフト&フォールした方があたりが出ます。 キャストして着底後すぐに糸ふけをとり チョンと20cmほど跳ね上げて再び着底させ底を感じる あたりを待って反応がなかったら 目線の位置の竿を 立て1m〜2mほどリフトさせ テンションフォールで着底後再びあたりを待つ 少し触ってきているようであれば 20cmほどチョンチョンと誘って くわせるようにしています。 釣れる人、釣れない人の違いは、 ①餌の付け方②着底時の変化の見極め に大きく出てるかなと思います。 ①餌の付け方 1.尻尾を切る 2.孫ばりを刺す ・活きエビの場合 エビが死なないように胸足側に 内臓を傷つけないように孫ばりを刺す ・冷凍エビの場合 エビの頭が外れないように、 第I腹部から針を入れ心臓の上ら辺に針先を出す ようにしています。 3.親バリを刺す 尻尾の切り口から入れて腹肢側から出す 4.確認 必ずエビが真っ直ぐになっているかを確認して調整する エビが真っ直ぐになっていないと あたりが減ります! 巻き上げてくる時に クルクル回って戻ってきている場合は 餌の付け方が良くないかもしれません。 ②着底時の変化の見極め リフト&フォールをした後に底を取れないと あたりは激減します。 着底の感覚が掴めるまでは重めのテンヤからはじめて 徐々に軽くするのがいいと思います。 着底時に糸ふけがあるとあたりがあっても 気付かずあわせが遅れ餌だけ取られちゃいます。 着底時はゼロテンション:ラインを極々緩く張る状態で あたりを待つとかけやすくなります。 着底のタイミングは神経を集中させ 手の感度だけでなく、 糸の動きや竿先の動きを目の感度でとらえて 違和感を見逃さないようにすることも大事だと思います。 —- こうやったらもっと釣れるよという 内容あれば教えて下さい😊 まだまだひとつテンヤ歴は浅いので あたりがあるが掛けきれないことも多かったです。 あわせの技術を高めて釣果を伸ばしていきたいと思います^ ^ ——— 沖上がり後に 大鯛を4枚あげた人に 大鯛を釣るコツを聞いてみると 大鯛は警戒心が強いので 船のエンジン音を嫌うから キャストして狙った方が釣れる。 キャスト後3mほど巻き上げて リフト&フォールすると 着底後にあたりが出る と言っていました。 隣で釣ってたら、 やり方盗めたんですが詳しくは分かりませんでした^^ 今回の仕掛け— PE 0.8号 ハリス2.5号5m 遊動式テンヤ 金色10号 餌は冷凍エビ ————
マダイの釣果
17:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード