釣行の概要

釣り人
SALTIGA
日時
2022年10月21日(金) 06:27〜10:06
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
都道府県
エリア
笠島港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:27 釣行開始
笠島港 で釣り開始
06:27
ワラサ
METAL ADICT-04 175g - 極イワシ
マイボートで連続出船2日目🚤(10/21) 前日よりは凪の良い海ながら、相変わらずベイトが少ない🙄 今日も朝から網入れててどーにもならん🤣 とは言え、青物はポツポツ居るようで多少の反応は有る🤔 あとはどう喰わせるか……🧐 この日は定番のワンピッチだと追ってきてる感じはあるもののバイトまでは至らない……😑 ただ巻きでも反応は無し……😗 ってことでスロージギング💡 ただでさえリアルなMetal Adict-04をスローでみせる‼️見せる‼️魅せる‼️ 普段より1シャクリの幅を長めに、更に普段よりゆぅ〜っくり上げてフリーフォール➰ 繰り返すこと4回目で……ヒットォ〜〜😆🎵 見た目のリアルさも凄いけど、もう一つ注目するべきはこのサイズ感💡 鉛製で175gにも関わらずタングステン製のTGベイト180g(Daiwa)とほぼ同じ長さ😳 このクオリティーで2000円切るんだから、コスパ最強⁉️🤩 その後、水深90mでアマダイ狙い💡 潮が動かずかなり厳しい🫠 タイラバの方が釣れるとは思いつつも、とりあえずSLJで釣りたい俺はMetal Adict-ZEROの40gを落として着底をひたすら待つ🤣 潮が動いてないから40gでも110mぐらいで着底するのねー🙄(ラインのカラー判断) なーんて思って巻き始めると急な重量感と共に走り出すドラグ⁉️😳 ファーストランが止まった後も、フォールで喰ってた何者かは自重で耐えてボトムに張り付いて離れない😅 SLJタックル SALTIGA SLJ 64MLS-SMT EXIST LT4000-CXH SALTIGA 12BRAID 1.2号 SALTIGA BJ READER 25lb ↑今回使用したコレと全く同じタックルセッティングで10kgオーバーのヒラマサを水深35mでとった時とはまた別の大変さ😅 SLJロッドにライトなリールとライン、水深90mでMetal Adict-ZEROを喰ってきた何者かはなかなか浮かせられず、巻いてはドラグを出されての繰り返し😂 さぞや大物かと思いながら20分近くかけて浮かせてみると、6kgオーバーのワラサだった😅 タックルのライトさに水深の深さもあって、すげー大変だったー🤣 まぁー、ロッドブチ曲げてドラグ出しながらのファイトは楽しいんだけどねぇ😁🎵
ワラサの釣果
鯨波港 で釣り開始
DAIWA
ダイワ UVFソルティガセンサー12ブレイドEX+Si 1.2号
10:06
ワラサ
Metal Adict-ZERO 40g - ブルーピンクイワシ
マイボートで連続出船2日目🚤(10/21) 前日よりは凪の良い海ながら、相変わらずベイトが少ない🙄 今日も朝から網入れててどーにもならん🤣 とは言え、青物はポツポツ居るようで多少の反応は有る🤔 あとはどう喰わせるか……🧐 この日は定番のワンピッチだと追ってきてる感じはあるもののバイトまでは至らない……😑 ただ巻きでも反応は無し……😗 ってことでスロージギング💡 ただでさえリアルなMetal Adict-04をスローでみせる‼️見せる‼️魅せる‼️ 普段より1シャクリの幅を長めに、更に普段よりゆぅ〜っくり上げてフリーフォール➰ 繰り返すこと4回目で……ヒットォ〜〜😆🎵 見た目のリアルさも凄いけど、もう一つ注目するべきはこのサイズ感💡 鉛製で175gにも関わらずタングステン製のTGベイト180g(Daiwa)とほぼ同じ長さ😳 このクオリティーで2000円切るんだから、コスパ最強⁉️🤩 その後、水深90mでアマダイ狙い💡 潮が動かずかなり厳しい🫠 タイラバの方が釣れるとは思いつつも、とりあえずSLJで釣りたい俺はMetal Adict-ZEROの40gを落として着底をひたすら待つ🤣 潮が動いてないから40gでも110mぐらいで着底するのねー🙄(ラインのカラー判断) なーんて思って巻き始めると急な重量感と共に走り出すドラグ⁉️😳 ファーストランが止まった後も、フォールで喰ってた何者かは自重で耐えてボトムに張り付いて離れない😅 SLJタックル SALTIGA SLJ 64MLS-SMT EXIST LT4000-CXH SALTIGA 12BRAID 1.2号 SALTIGA BJ READER 25lb ↑今回使用したコレと全く同じタックルセッティングで10kgオーバーのヒラマサを水深35mでとった時とはまた別の大変さ😅 SLJロッドにライトなリールとライン、水深90mでMetal Adict-ZEROを喰ってきた何者かはなかなか浮かせられず、巻いてはドラグを出されての繰り返し😂 さぞや大物かと思いながら20分近くかけて浮かせてみると、6kgオーバーのワラサだった😅 タックルのライトさに水深の深さもあって、すげー大変だったー🤣 まぁー、ロッドブチ曲げてドラグ出しながらのファイトは楽しいんだけどねぇ😁🎵
ワラサの釣果
10:06 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード