釣行の概要

釣り人
スイフトン
日時
2023年03月21日(火) 02:32〜02:32
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 南 1.4m/s 1019hPa 
都道府県
富山県
エリア
富山湾
潮名-月齢
大潮 28.8
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

02:32 釣行開始
富山湾 で釣り開始
02:32
ホタルイカ
仕事を早めに切り上げてホタルイカ掬いへ。知人と打ち合わせて3チームに分かれて情報共有する作戦。西側E地区、Y地区、I地区で自分はE地区スタート。とにかく凄い車と人!まさにホタルイカ祭!23時半頃から海に入りホタルイカを探すが、なんか見当たらない。最初の一匹を掬い、記念写真!でも続かない……2時頃までで15匹しか掬えず、他地区担当に聞いても似たような状況。しかも、ウェーダーの防水膜に亀裂があるのか、じわじわと水が入ってくるトラブルまで……足が冷たい…今晩はハズレか?とにかくウェーダーを脱ぎたくて一時離脱を決定。Y地区へちょっと様子見に行くと本当に採れてない様子。すぐにまた移動し、I地区をとばしてM地区へ行ってみることに。 到着はしたものの車の置場がなく、川の東側へ行くとなんとか入れそう。もう、ここで腹をくくって待つしかない!と、ウェーダーは諦めてワークマン長靴とロング手網で勝負!でも、やはりなかなか来ない〜と思っていたら3時頃に少し採れ始め、やっと来た!?と一応仲間にも報告。待ち時間が少なくなるくらい程度でしたが40匹くらい掬えたので、3時40分頃に撤収。トイレと仮眠のために滑川の道の駅まで移動し、ついでに海に行くと、あんまり採れてない感じ。一匹だけ足元にいたので持ち帰り。 そして、採れたてのホタルイカをエサにして、四度目のカレイリベンジで魚津補助港へ!前回、海毛虫のラッシュに遭った嫌な思い出がありましたが、ホタルイカなら大丈夫だろうと投げてみる。エサには前回の残りイソメを塩漬けにしておいたものも使い、二種類のエサで勝負! フグ、フグ、フグ……貴重なホタルイカがフグに食われていく……ハリスも切られて減っていく…… エサの残りがあと2投分くらいになって、フグとは違うアタリ?なんだろうと思い上げてみると、いい型のシロギス君でした!なんか、久しぶりにまともな魚に会えて感動…( ノД`)… そのタイミングでコノシロ釣れた飛騨の人が釣り場まで様子見しに来てくれて、世間話。ラスト1投もフグでハリス切られて終了。 イカの丸焼き食べたくて、魚津でスルメイカをお得に買い、一緒に生地まで行き、ウグイしか釣れないので一緒に完全撤収。 職場にはホタルイカボイルを期待されていましたが、半分くらいは釣りエサ用に保存、残りはかみさんと二人で食べてしまいました。ホタルイカもシロギスのしゃぶしゃぶも、買ったものですがスルメイカの丸焼きもめっちゃ美味しかった!
ホタルイカの釣果
02:32 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


スイフトンの2023年03月の釣行




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード