釣行の概要

釣り人
K@初心者🔰
日時
2023年05月20日(土) 14:20〜18:50
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 25.0℃ 南南西 3.9m/s 1007hPa 
都道府県
愛知県
エリア
新舞子マリンパーク
潮名-月齢
大潮 0.5
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

14:20 釣行開始
新舞子マリンパーク で釣り開始
18:45
マゴチ 25.0cm
Drag Metal Cast 40g - アカキン
GWに地元の友人から伝授されたウナギの穴釣りをやってみようと、Googleマップで下調べをしてから西尾~豊田方面の小川や水路を息子と一緒に調査するも、前日の雨の影響もあったのか想定より深い場所が多く、ようやくいい感じに穴釣りが出来るポイントに辿り着いたものの、残念ながらアタリはなかった。 丸一日かけてポイントを開拓していたかったが、息子が同級生に14時から新舞子で釣りに誘われているというので、やむを得ず切り上げてそちらへ移動する。釣り友達は大切にしないとね。 新舞子マリンパークに到着すると、既に同級生とそのお父さんはいらっしゃっていて、これから始めるとのことだった。 私も急いで準備をする。釣り人の数こそ多いものの釣り場に活気はなく、のんびりとした雰囲気だった。最近ではコノシロやサワラ、果てはブリまで回遊してきてちょっとした騒ぎになっていたらしいが、それももう過去の話か⋯。 とりあえずイソメをつけて足元とちょい投げで竿2本を息子に任せ、自分は適当にルアーを投げる。目に見えるレベルで藻が多かったが、気合いの入った藻は少なかったようで、根掛かりしても比較的すぐに外れてくれた。 途中、子供達がカサゴ(小)やカサゴ(極小)を釣ったりしていた。ルアーにはまったく反応かなかった。これはしばらく駄目そうだなと、子供達の様子を眺めたりしつつサボリながら申し訳程度にやっていたけれど、周りにはずっと休みなく淡々とルアーを投げ続けている方もいて、その熱心さに頭が下がる思いがした。 18時30分頃にお友達親子がお帰りになる。どうもやっぱり駄目そうなので、もう我々も一緒に帰っても良かったが、どうしても毎回色々と道具を持ってきて(必要なものだけ取り分けるというのが逆に手間になるので)比較的準備や片付けに時間を費やしてしまう為、それに付き合わせるのも申し訳なく「もうちょっとだけやっていきますー」と言ってお見送りした。それに大型の回遊魚は無理でも、マゴチなんかはまだ夕マヅメのチャンスがあるのでは⋯という淡い期待もあった。 15分後に珍しくその手の期待がちゃんと叶い、サイズは可愛いけれどマゴチが釣れてくれた。息子に上げさせたかったが、手前が藻場なので自分で上げる。でも息子は自分のことのように喜んでくれて、私も嬉しかった。 もし本当にマゴチ狙いにこだわるのなら、四日市や遠州灘のサーフとかの方が良かったのかもしれないが、まぁ息子も同級生と親睦を深められたようだし、こんな日があってもいいか。 帰り道、景色の端にちらりと名古屋港の花火大会が見えたことに息子が気づいた。少し遠回りしてそちらの方向へ車を走らせると、丁度赤信号で停まった橋のところで盛大なクライマックスに差し掛かかる。堀川の水面に消えてゆく花火を見ながら、私と息子はもう次の釣りの計画を考えていた。
マゴチの釣果
18:50 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード