釣行の概要

釣り人
cross-trek
日時
2023年05月20日(土) 05:00〜05:15
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 15.0℃ 東 1.7m/s 1010hPa 
都道府県
新潟県
エリア
新潟県村上市近辺
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

05:00 釣行開始
新潟県村上市近辺 で釣り開始
05:15
カタクチイワシ 12.0cm
シルバークリークマソー30g - シルバー
前回釣行の4月GWの直後に妻が病になり…(;_;) 亭主は看病と家の仕事で呑気に釣りなんかしている場合じゃなく…先日ようやく妻の容態も良くなり3週間ぶりのサーフです。 釣りに行けない間、地元でギガアジや50cmの大サバが釣れていると友達のドキンちゃんに伝えたら、ドキンちゃんは18日(木)に45大サバやギガに近いアジやイナダを釣ってました。写真2枚目 クーラーボックスの半分(アジやサバ50匹近く)は近くのおっちゃんにあげたとの事。 けど…それらは堤防のテトラの上からとの事で…私も昔は散々テトラから様々な魚🐟を釣ってきたけど…一昨年秋の転落事故以降、生涯テトラに上がらないと決めたのでそれはそれで良いのですが… ドキンちゃんがテトラ釣行の帰り、隣の地元サーフでナブラからのイナダの爆釣には流石に悔しく…翌19日の朝9時頃に同じ地元サーフを見たら?またもナブラ。 2日間ナブラ続きの地元サーフに、数年前と同様な状況なら堤防のテトラから朝だけで青物80本〜100本近く捕れたんで(写真3枚目) 「サーフでも20匹以上は軽く捕れるな!20日(土)はベタ凪だし爆釣🐟間違いなし✌」と… 親戚や友達に配る魚の数まで頭に入れ(爆笑)クーラーボックス持参で余裕こいてドキンちゃんと2人で地元のサーフに乗り込んだら?遠浅のサーフが見る見る間ににカタクチイワシが砂利の様に凸盛りなって行く…(・・;) 100m以上先までカタクチイワシで一面真っ黒になった海。TVニュースや村上市広報でカタクチイワシ大量接岸の注意喚起報道までされる始末…マジか! 飛距離の出るルアーをフルキャストしても真っ黒な先のナブラには届かず…何度キャストしてもカタクチイワシが引っ掛かってくる。青物は真っ黒な浅瀬に寄って来なくても沖で大波🌊立てて爆食い🐟💨してる。 真っ黒い海の先の沖でのスーパーナブラの連発にキャストするのも止め、遠浅の地元サーフを諦め、ドキンちゃんとランガンし北上するも状況は同じか?それ以上。横幅も水飛沫🌊が上がる高さも高いスーパーナブラ🐟💨状態…(;_;) 〜アジの釣行記に続く〜 https://anglers.jp/catches/4614290 5月20日(土) カタクチイワシ ■メタルジグ各種40〜45g ■Daiwa シルバークリークマソー30g ■DUELモンスターショット95 他、ぶっ飛び系ルアー多数
カタクチイワシの釣果
05:15 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の釣り人について

cross-trek

【お願い】ご自身のYouTube・インスタ等のフォロワー数を増やす為、全国の釣人を手当り次第フォローしまくってる人は大迷惑なのでやめて下さい。

それらが主目的と判断した場合はブロックしてますのでご了承下さい。🙇

新潟県内と近県の方以外の人で、⇧上記の目的以外でフォローして下さる方は、ひと言コメントにてご連絡下さい。

新潟県内と近県の方はコメント不要で、ご自由にフォローして下さい。アングラーズでは県内や近県の皆様方と釣果の情報交換など出来ればと思っています。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

【プロフィール】
2022年秋、先行者の釣り糸がテトラに絡まり大量に捨てられたPEラインを拾って帰ろうと(スパイクシューズを履き、20年以上も通い慣れた所でも)テトラから転落、手首と肋骨を骨折しました。

手首の骨折はビスと金属板で治りましたが、これが原因で指を動かす腱が切れ親指が曲がらなくなり、その後2度も手術をするも元の手には戻りませんでした。

事故以前はテトラ周辺で様々な魚種を沢山釣って来ましたが、釣果よりも遥かに大切な事を改めて認識し、この事故以降、復帰してからは一生涯テトラには上がらないと心に決めました。

今後のショアソルトはサーフに決め、釣れる魚や時期は限られますが今後テトラに上がらないのは勿論ですし、その様な危険な場所に捨ててあるゴミは無理して拾わず、安全な場所で釣りと残された人生を大切に過ごして行きいと思います。


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード