釣行の概要

釣り人
cross-trek
日時
2023年05月25日(木) 04:25〜18:02
釣果投稿
6 釣果
釣った魚
天気
 9.0℃ 東南東 2.5m/s 1020hPa 
都道府県
新潟県
エリア
新潟県村上市近辺
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

04:25 釣行開始
新潟県村上市近辺 で釣り開始
17:43
イナダ 52.0cm
DJ-22 - オリジナル/ブルピン仕様
今朝は久しぶりの朝活🌄で… マゴチと思ったらデカっエソで…(;_;) お昼3時頃にドキンちゃんから 「今、胎内市のサーフで40〜50の大サバが湧いてる!入れ食い中➰!」と電話があり、丁度良く新潟市に行った帰り道だったので寄って見たら?確かに大サバ釣れてるし➰(^^ゞ 俺は仕事中だし… チョッと彼の釣行途中をパチリ 📷 (写真3枚目) 海はベタ凪。 「夕方🌆マズメ、この状況なら地元サーフでイナダ〜イナワラ🐟💨湧くな」って事で、2人で地元サーフで夕活しようと話し、仕事が終ってから自宅に寄りタックル載せ、5時15分に速攻で地元の海へ… 5時20分 サーフ到着(爆笑) 暫く音沙汰なく… そう言えば、昨日この場所でダイソー鉄板バイブでシーバス釣れたって事を思い出し、プライアル・ソルトバイブ26gで探っていると… 「当たった!」 けど…載らなかった…(;_;) 再度、鉄板バイブをキャストするもアタリなし…水も澄んでいるし、コレはナチュラルベイトをスローリトリーブだな~ …って事で… この日の為にシーズン前にダイソーのジグヘッドワーム(DJ-22)をマッキーでブルピンにした物を取り出し…さっき当たったポイントをスローリトリーブ 「ゴツン❗」と 大きなアタリっ(思った通り✌) すかさず大アワセっ❕ 「ぐぉおぉお~んっ」 途端に(緩めてたドラグが) 「爺 爺 爺 爺 爺ぃー❢」 久々おもしれー(笑) ちと重てぇけど… シーバスこんなに走んねぇよなぁ…? 暫くファイトを楽しんだ後、砂浜にズリ上げたら良いサイズのイナダでした。(^^ゞ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ イナダ 52cm★ヒットルアー ■DAISO DJ-22 マッキー塗装のオリジナルブルピン仕様 〜大サバ&イナダの釣行記に続く〜
イナダの釣果
17:51
サバ 45.0cm
シルバークリークマソー30g - ツインスイミングフック+ダイソーパーティーモール仕様
〜夕🌆マズメ45cmイナダの続き〜 そのイナダに砂浜で暴れられ…せっかく作ったSHIMANO熱砂シースパローに取付けたダイソーのパーティーモール仕様のパーティーモールが木っ端みじんにバラバラに…(泣) 仕方なく…今度は同じくダイソーパーティーモールをDaiwaのシルバークリークマソーのテールとアシストフックに取付けたサクラマス用スプーンを沖までフルキャストし、同じ様にナチュラルベイト系になる様にスローにリトリーブ開始… これも大アタリっ ちゃんとヒットした。💦 寄せて来たら?何と❗ 待ちに待った?(笑) 45cmの大サバ~っ。 デカいサバの塩焼きっ 🍺と一緒に食いたかったんだよ~😋 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ サバ45cm■ヒットルアー Daiwa シルバークリーク マソー 30g(サクラマススプーン)+ ツインスイミングフック+ダイソーパーティーモール仕様 ⚠写真3枚目のアジは遅れて来たドキンちゃんがアジ1匹だったので…俺のイナダ2匹とアジ1匹を物々交換しました。 アジは焼くだけなので助かりました。 ドキンちゃんありがとう❢ 〜夕方🌆マズメイナダ釣行記に続く〜
サバの釣果
18:02
イナダ 43.0cm
シルバークリークマソー30g - ツインスイミングフック+ダイソーパーティーモール仕様
〜夕方🌆マズメ続き〜 ドキンちゃんは朝活🌄で釣ったイナダと大サバもご近所に配り…昼から胎内市サーフで爆釣した40〜50大サバも近所に配って来て?チョッと遅れてサーフに到着。 けど…大サバやイナダのショアラインへの接岸は終わったらしく…ドキンちゃんはラストにメタルジグでアジを釣ってましたが……早朝🌄〜昼間も爆釣し、もう十分でしょ?(^_^;) 私はルアーを変えずに桜鱒🌸用スプーン DAIWAシルバークリークマソー30g+ツインスイミングフック+ダイソーパーティーモール仕様を沖までフルキャスト&スローリトリーブで小さめなイナダ1匹を追加して終わりました。 写真2枚目なんですが… 先日、仕事で立ち寄った○○温泉♨のビル🏢の○階からの眺めです。 ショアライン〜沖まで真っ黒いのは曇☁の影でも?沈み根でもありません。 真っ黒いのは全部カタクチイワシの大群です。(・・;) これだけカタクチイワシだらけじゃ釣れない訳です。(爆笑) しかし… 暫くぶりに、朝活🌄と夕活🌆を1日でやっちゃいましたが… 流石に眠かった💤😴です。 帰り際、夕陽🌇がとても綺麗でした。 …んで…家に帰る途中、ドキンちゃんに先日もらったイナダと昼間にもらった大サバのお礼にメタルジグをプレゼント🎁してたら? 次男が夕方🌆マズメに某サーフに釣り🎣に行き、ダイソー鉄板バイブで銀ピカのサーフ70シーバスを釣ったとの電話💦 けど…親父がイナダやサバを釣ったのを家族👪のラインで知って…夜🌃に家🏠にシーバスを持って帰ると魚🐟を捌く俺や妻に迷惑かかるからと…リリースして来たとの事でした。(爆笑) こんな状況の県北サーフですが…カタクチイワシが大量にショアラインに居過ぎて釣れない時もあれば、程好いベイトの数で釣れる時もあるし…なかなか上手く行かないけど、もう少しこんな状況でも春〜初夏のサーフのルアーフィッシングを楽しみたいと思います。 おしまい。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ イナダ43cm■ヒットルアー Daiwaシルバークリークマソー30g(🌸桜鱒スプーン)+ツインスイミングフック+ダイソーパーティーモール仕様
イナダの釣果
18:02 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の釣り人について

cross-trek

【お願い】ご自身のYouTube・インスタ等のフォロワー数を増やす為、全国の釣人を手当り次第フォローしまくってる人は大迷惑なのでやめて下さい。

それらが主目的と判断した場合はブロックしてますのでご了承下さい。🙇

新潟県内と近県の方以外の人で、⇧上記の目的以外でフォローして下さる方は、ひと言コメントにてご連絡下さい。

新潟県内と近県の方はコメント不要で、ご自由にフォローして下さい。アングラーズでは県内や近県の皆様方と釣果の情報交換など出来ればと思っています。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

【プロフィール】
2022年秋、先行者の釣り糸がテトラに絡まり大量に捨てられたPEラインを拾って帰ろうと(スパイクシューズを履き、20年以上も通い慣れた所でも)テトラから転落、手首と肋骨を骨折しました。

手首の骨折はビスと金属板で治りましたが、これが原因で指を動かす腱が切れ親指が曲がらなくなり、その後2度も手術をするも元の手には戻りませんでした。

事故以前はテトラ周辺で様々な魚種を沢山釣って来ましたが、釣果よりも遥かに大切な事を改めて認識し、この事故以降、復帰してからは一生涯テトラには上がらないと心に決めました。

今後のショアソルトはサーフに決め、釣れる魚や時期は限られますが今後テトラに上がらないのは勿論ですし、その様な危険な場所に捨ててあるゴミは無理して拾わず、安全な場所で釣りと残された人生を大切に過ごして行きいと思います。


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード