釣行の概要

釣り人
Noise
日時
2023年07月17日(月) 12:40〜17:30
釣果投稿
5 釣果
釣った魚
天気
 37.0℃ 東南東 3.6m/s 1013hPa 
都道府県
千葉県
エリア
佐久間ダム
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

12:40 釣行開始
佐久間ダム で釣り開始
12:55
ブラックバス
イージー・ラボさんからクイバーシュリンプが届いたので、本日はクイバーシュリンプを試しに、お昼過ぎから佐久間ダムで釣りして参りました( ˙꒳​˙ ) 釣果は5本 ポイント移動も全くせず、オープンウォーターなポイントだったので全てDSで使用してみました。 カラーは1本目と2本目はグリパンチャート 3本目はワーム飛んじゃいましたが3本目と4本目はUVリュウキュウシュリンプ (このUVリュウキュウシュリンプってケイムラなのかなσ(´ω`?)) 5本目はイーズリンガーのグリパンでした。 その中で本日、特別反応を得たのはUVリュウキュウシュリンプでした! 正直自分は普段行くフィールドの水質や、単純な自分の好みからバス釣りではコレ系のカラーは食わず嫌いしてたのですが、今回使用させて頂き本当イメージがガラッと変わりましたヽ( ˙꒳​˙ ) このカラー………めっちゃ す・き・♡( *ˊᵕˋ) まぁ、使い果たしてしまいましたが( ̄▽ ̄) クイバーシュリンプを使わせて頂き感じたのは、パーツの多さにより空気抵抗を受けるので遠投の釣りには若干向かないかなσ(´ω`?) 逆にその抵抗感が水中でも出る為、水の中ではワームの存在感を掴みやすいです。 近〜中距離の余裕を持ってキャスト出来る範囲やカバー撃ち等には最適( ˙꒳​˙ ) そして、そのパーツ類 触覚のようなカーリーテールや爪、レッグからフラスカートまで、水の抵抗を受けるとその全てのパーツが本当にめちゃくちゃしっかりと動作します。 これは凄い( •̀ω•́ )و✧ #@ez_lab.jp #イージーラボ #クイバーシュリンプ #イーズリンガー
ブラックバスの釣果
13:59
ブラックバス
ブラックバスの釣果
14:14
ブラックバス
ブラックバスの釣果
16:24
ブラックバス
ブラックバスの釣果
16:55
ブラックバス
ブラックバスの釣果
17:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード