釣行の概要

釣り人
もぐねこ
日時
2023年07月23日(日) 07:00〜07:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 南南西 0.3m/s 1020hPa 
都道府県
長野県
エリア
長野県南部
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:00 釣行開始
長野県南部 で釣り開始
07:00
イワナ
先週も行ったのですよ。 そこで尺と思われるアタリがあってね。 まあ釣れなかったけども!( ゚皿゚) 今回は同じ場所へリベンジですよ。 まあ釣れなかったけども!( ゚皿゚) 尺への道は遠い…。 まあだからこそ楽しいのもあるけどね! 余程の人でないと入らないであろう奥の奥、足跡も無いしぼちぼち釣れるしええ感じや!と横を見たら熊の檻(罠)があるのな。 ヤベエェエエエ この付近にはいらっしゃるという事で。いつもより一層尻を振りながら進んだよ!(チリンチリンチリンチリン あと尺の場所で粘ってたら突然ほぼ目の前左手からデカい茶色の物体がザザザ!と走り抜けて。 鹿でした。 おお、人間ってこんなに驚くのか、と自分の心臓のバクバクぶりにビビった。銃夢のガリィのように「よしここから瞬時に冷静モードに切り替えるぜ!」とよく分からん練習もしといた。 て訳で、アマゴとイワナが釣れましたよ。1匹まあまあサイズが出たかな。実に綺麗なのね。なかなか写真では写しきれないけど、水に濡れ、てらてらと虹色に輝くなめらかな魚体に見惚れたよ。なんでこんなに綺麗なんだろうなぁ。 入渓口までの道のり、人は通らないけど平らな場所で非常に分かりやすい獣道があった(3枚目)やっぱり道があったらそこを歩くのだなぁと何となく感動。 帰り道、変な実が落ちていたので調べてみたら泰山木(タイサンボク)というモクレン科の木のようだ。花も木蓮ぽい。実は苦くて食べれないそうだ(チエッ あと本日の骨も発見。何かはサッパリ分からん。森歩いてると骨結構落ちてるよ。 いやー、やはり仕事の疲れは渓流釣りが一番効くな!ゲッソリと心身ともにバキバキになっていたけど、歩くわ登るわビビるわドーパミン出まくるわで10時間、帰宅後は足周りがバキバキだけど強制リセットできたな。 釣りの最中は他の事を考えてしまわない?と思われるけど、不思議な事にいっっっさい考えれない。頭空っぽになる。糸の先の動きの観察と手の感触だけになる。なんだろね?狩猟モードになるのかな? そんな訳で今日はもう寝て過ごす(足痛い
イワナの釣果
07:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード