釣行の概要

釣り人
イカ時々魚
日時
2023年08月11日(金) 05:30〜12:30
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 28.0℃ 北東 6.4m/s 1007hPa 
都道府県
エリア
相模湾
潮名-月齢
長潮 24.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

05:30 釣行開始
相模湾 で釣り開始
DAIWA
ダイワ 極鋭ヤリイカAGS 82 MH-170
12:30
スルメイカ
今日は洲崎沖にてスルメイカでした。 マルイカもほぼ終わり、今日からヤリイカが始まるまでは、スルメイカがメインになるなと。 スルメの直結ってどうやるんだっけか? まぁ、そのくらい久し振りの直結スルメでした。 朝は剣崎、城ヶ島沖に入りまして、最後は洲崎という流れでした。 水深は160mから210m程度です。 合図と共に仕掛けを放り込みまして、後はひたすら目標の棚までまっしぐら。 まっしぐら? 結構時間が掛かりますね。 そりゃ水深が深いですからね。 マルイカに慣れてますから、この時間が思いの外長いこと。 こんなに掛かったっけな、まぁそうだよなと。 棚は下から30m程を指示されていましたが、触りは感じなかったのでそのまま着底です。 着乗りは?? した〜♪っっと。 スルメ船の朝一はこれが楽しみですよね。 後は巻き上げて、慎重に仕掛けを手繰ってハイ1杯と。 単発ですが、早速ボウズは回避したことに安堵しました。 この日は、何度かは試したものの結局中層では乗らなかったのと、落とし込んでも乗るのは着底間近だったので、余り考えないで毎回下まで落としてました。 イカの足は速く、基本は一回旋回、着底直後に乗らなきゃ終了って感じでした。 多点も2点以上は無くて、乗るのも下から二本だけ…が続いたので、角も最終的には7本まで減らしちゃいましたね。 1日ポツポツと拾い、結果は17杯と。 陸に上がって聞きましたら、竿頭でした✨ 沖干しも手に入れましてとても満足。 数はそこまでではありませんが、イカは大きいので気持ちは大漁です♪
スルメイカの釣果
12:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード