釣行の概要

釣り人
イカ時々魚
日時
2023年08月19日(土) 05:30〜12:30
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 28.0℃ 南南西 3.3m/s 1011hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
相模湾
潮名-月齢
中潮 2.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

05:30 釣行開始
相模湾 で釣り開始
12:30
スルメイカ
今日はスルメイカでした。 今日は元々メインで使っていたシーボーグ300の2台が、2台とも不調になってしまいまして、急遽用意したNewリールのシーボーグ400のデビュー戦となりました。 船は朝一、昨日良かった館山沖へ。 しかし中々反応が無いようで、投入まで少し時間が掛かりました。 いざ投入!水深は160m! あれ?シーボーグの400って糸送り無い? 実釣で気付くことかよと自分に突っ込みながら、しかし大口径スプールのかいあってか、落下スピードは300よりも早いことに満足デス♪ 着乗りは……無いザンスね。。 まぁそんなうまいこと行かないか。 上げての合図で今度は巻き上げですが、新品リールはとっても静か! リールってこんなに静かだっけかと驚きです。 な~んと無く巻き上げスピードが300より遅い気もしますが、気になる程では無いですね。 今日は凪で潮も行かず、釣り自体はとてもやりやすいのですが、その後も流しは平均すると20分に1回程度で、イカもポツーンポツーンな感じ。 着いても1杯、それも一番下の角です。 イカも小さい。。 船長さんも頑張ってイカを追いかけてくれましたが、最後の1時間は館山沖を見切って、城ヶ島沖へと向かいました。 城ヶ島に着くと、あれ?船がいっぱい居る! なになに?ここらのイカ船みんな居るじゃん! という大船団。 これは期待ですね。 城ヶ島沖一投目! 船長アナウンスは水深250m。 深っっ! それでも潮はこっちも走らないので、スルスルと真っ直ぐラインは落ちまして、水深プラスアルファで着底しました。 はい着乗り〜♪ しかも何か重たい! 更には巻き上げ中に、上がったらもう一回やってみて〜と船長アナウンス。 おー。 イカの反応大きいんだ。 良いね、城ヶ島♪ 上がってみると、バカデカいスルメの2点でした。 成る程、重かったのは大きかったからなのね。 直ぐに再投入しまして、着底したら…… 着乗りっっ! おいおい、入れ乗りじゃあ〜りませんか。 素敵すぎ! これが今日のトップハイライトでした。 その後はですね、殆ど移動も無く、さながら大流し状態、入れ乗り状態ではあったのですが、イカは上がらんのです。 奴が。 サメが。 み~んな持ってくんですね。 幸いなのは、今日のサメはイカを取るのがお上手なので、仕掛けは減らないことですかね。 もうね。 イカ釣りってより、サメに取られるか取られないかってゲームですね。 投入着底でイカという入場券を手に入れまして、後は水面下20m位から水上まで、如何にサメをかわせるかっていう遊び。 で、大体負けるの。。 何なら全速で巻いても持ってかれますし、仕掛けを手繰ってる間にも持ってかれますからね。 ほぼ運ゲー。 そんなわけで数は伸びず、13杯で納竿となりました。 でも沢山釣った気分にはなれました。 ちょうど背面の方がトップで26杯だったのですが、「サメに取られません?」と伺ったら、「全然♪」と。。 えー(・_・;) 何の違い?日頃の行い? 思い当たる節があり過ぎて駄目。。 ともあれ、イカは居ると。 明日も頑張ります♪
スルメイカの釣果
12:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード