釣行の概要

釣り人
あんちゃん@日本
日時
2023年09月30日(土) 16:03〜16:03
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 26.0℃ 南南西 2.5m/s 1008hPa 
都道府県
エリア
アクアライン
潮名-月齢
大潮 15.1
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

16:03 釣行開始
アクアライン で釣り開始
16:03
アジ 44.0cm
ビッグバッカーバイトビーンズ30g - イエローイワシ
今日はサワラ狙いでマイボートでゆっくりめの朝9時に木更津バース🎣を出ました。 午前中は盤洲沖、アクアラインと回ってみましたが、サワラどころか魚🐟の気配なし。魚探にもほとんど魚は映らず。 仕方なく川崎風の塔へ行ってみることにしましたが、そこでも魚探には何も映らず、ルアーをキャストしても反応なし。 ガソリンの残量が気になっていたので、悩んだあげくボート仲間のいかたろさんから早朝にLINEでサワラ情報の入っていた羽田空港✈️ランプウエイへ14:30ごろ向かいました。動画にあるようにランプウエイは海側から見ると、まるでバースのようですね。 羽田ランプウエイではサワラらしき魚影はときどき魚探に映るもルアーにはヒットせず。 帰り時間のリミットが来たので、羽田を16:00ごろ後にして1kmほど木更津方向へ走った帰り道途中に若干の船団あり。 すかさずメタルルアーをキャスト。底まで沈めて巻き上げてくる最中に、ガツン!と青物らしきヒット!サワラかと思いながら、さらにやりとりしながら1分ほどファイト。 水面下で左右に走ったあと、上がってきたのは何と大きな超ギガ鯵でビックリ!こんな大きな鯵今まで見たことない。生まれて初めて見た。メジャーで測ったら43〜44cm! 今日はその他にたくさん景色の動画を撮りました。 夕方、1時間程沖を走って17時ごろに木更津バース着。 今日もお天気が良く、無事に帰って来れて、魚も釣れて神様に感謝! ルアー: ビッグバッカーバイトビーンズ黄色/丸ブレード金 ロッド: メジャークラフト CROSTAGE CRX−702MH/S リール: アブガルシア CARDINAL Ⅱ SX2500S リーダー: VARIVAS 特殊ナイロン25lbs ボート: YAMAHA FW−17改 F50A船外機 GPS魚探: HONDEX PS−611CN #GOTO魚釣り #アブガルシア #cardinalⅱsx2000s #ジャッカルソルト #ビッグバッカーバイトビーンズ #メジャークラフト #PS611CN #YAMAHAFW17 #木更津沖 #盤洲沖 #アクアライン #川崎風の塔 #海ほたる #羽田沖 シーバス級鯵 イナダ級鯵 #ギガ鯵 超ギガ鯵 それにしても、川崎側は海の水質が悪いですね。本日の羽田空港周りも赤潮でどんよりと濃く濁っていました。昔、航空写真で見たのですが、木更津側と違って川崎側は大都市部を背後に抱えているので大型河川から流れ出る過剰な養分で河口沖周辺が変色していることが空からでもわかりました。なんとかしたいですね。 #川崎 #東京湾 #川崎沖 #洗剤 #台所 #風呂 #多摩川 #水質 #盤洲 #盤洲干潟 #洗剤 #ナノバブル #ナノバブール 以下生成AIのBingに聞いてみた。回答はこちら。 Q: 東京湾は、川崎側の水質が非常に悪いが、この原因は何であるか?以前に航空写真で川崎側の海が河川の流出模様のように、非常に変色していることがわかったが。 A: 東京湾の川崎側の水質が悪い原因は、主に以下のようなものが考えられます。 - 川崎側には、多くの工場や発電所が集中しており、その排水や熱が東京湾に流入しています。これにより、水温が上昇し、溶存酸素量が低下し、有害物質が蓄積されることがあります¹⁴。 - 川崎側には、多くの河川が流入しており、その中には、生活排水や農業排水などの有機物や窒素、リンなどの栄養塩が含まれています。これにより、水質が悪化し、藻類の繁殖や魚介類の減少などの影響が出ることがあります²³⁵。 - 川崎側は、東京湾の奥部に位置し、海水の交換が少ないため、水質の回復が遅くなることがあります。また、運河や埋立地などの人工的な構造物により、水の流れが複雑になり、水質の均一化が妨げられることがあります⁴。 以上のように、川崎側の水質は、自然的な要因と人為的な要因の両方によって影響を受けていると考えられます。航空写真で見られる河川の流出模様は、水質の差異を表していると思われます。東京湾の水質の改善には、各種の対策が必要です。 ソース: Bing との会話 2023/10/1 (1) トップページ-東京湾水質連続観測. https://www.tbeic.go.jp/MonitoringPost/Top. (2) 横浜川崎地区京浜運河における水質の現状調査 - J-STAGE. https://www.jstage.jst.go.jp/article/prooe1986/24/0/24_0_627/_pdf. (3) 東京湾環境情報センター. https://www.tbeic.go.jp/monitoring/list/choui.asp. (4) 令和4年度東京湾環境一斉調査 調査結果の公表について | 報道 .... https://www.env.go.jp/press/press_01405.html. (5) 東京湾水質状況データベース. http://www.tokyowangan.jp/database/index.html. 長鎖PFAS系材料の大量海洋放流の生態系への影響は?横須賀基地周辺の水質は本当に大丈夫か? #PFAS #横須賀 #横浜
アジの釣果
16:03 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


あんちゃん@日本の2023年09月の釣行

2023年09月

30日(土)
16:03〜16:03 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード