釣行の概要

釣り人
Kalessin
日時
2023年10月21日(土) 07:36〜15:06
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 18.0℃ 北 4.4m/s 1006hPa 
都道府県
千葉県
エリア
高滝湖
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:36 釣行開始
高滝湖 で釣り開始
15:06
ブラックバス 31.0cm
ギミー - スモーキークローダット
朝イチでいきなりヒットしたのでボコボコに釣れるのかなと思ったら…後が全く続かない😅釣り人あるあるですね。 最初入った一番有名なポイントは岸に大量の木が漂着してる感じでしっかり釣るならベイトフィネスかかなり太め設定のパワーフィネスで根掛かり対策をしたほうが良いと感じました(※朝イチ釣ったエグダマはすぐに殉職…😓)。あと全体的に浅いので、潜るルアーはあまり向かなさそうでした。春先のスポーニングシーズンが楽しみです😇高滝湖は場所によって根掛かりのしやすさがかなり違う感じなので的確なルアーチョイスが大事そうです。 色々手を尽くして西側の有名ポイント複数を攻めましたが、どうもこの日は本湖はターンオーバー気味で食ってくれなかったですね。結構明らかにバスな魚は跳ねてたのですが…🙄 さて、夕方になりこのままではマズいと水質がいいところを求めて上流に。エントリーしたら水も良さそうだし、魚の水紋があちこちで!これは期待できる…✨ チョイスは最近発売されたbottom upさんのギミー。川村さんは、最近ますますルアー製作に磨きがかかってきたように思います。 フリーリグで広く探ってみると生命感が!と言う事で何とか2匹捻り出しました💪他も試してみましたがギミーはなかなか反応が良かったですね。また入荷してたらいいカラー欲しいです(※今回はスモーキークローダット)。 上流部は目立った障害物とかが少ない上、それなりに水深もあるので深めに潜るルアーやビッグベイトも楽しめそうな感じでした。春先とかスト系の釣りが楽しめそうです。 と言う事で一日たらふく釣りをして3匹。もう少し釣りたかったですが、久しぶりのバスなので上々でしょう。 高滝湖は非常に管理が行き届いているほか、駐車スペースもあちこちにあり、エントリーも大変しやすい本当に素晴らしいフィールドです。魚のコンディションも良好です。最近はなかなかしっかり釣れるフィールドも釣らせてくれるフィールドも限られてしまってきているのでありがたいことです。 是非また行きたいですね。 #房総リザーバー
ブラックバスの釣果
15:06 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード