釣行の概要

釣り人
Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)
日時
2023年11月02日(木) 09:39〜16:08
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 18.0℃ 北北西 2.2m/s 1021hPa 
都道府県
愛知県
エリア
野原川観光センター
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:39 釣行開始
野原川観光センター で釣り開始
tailwalk
テイルウォーク ケイソンランズバック RUNSBACK ランズバック
MajorCraft
メジャークラフト 弾丸ブレイド8本編み 0.5号/12lb PINK/0.5号/12lb
09:39
ニジマス
セージ・カトー
【無双】その1 本日は有給休暇でございます( ・ิω・ิ) ちょっと実家に用事がありまして… それならついでに釣りですよ(笑) (どっちがついでかはご想像の通り)(笑) 秋は「キノコ狩り」「梨狩り」「紅葉狩り」… …わいは「トラウト狩り」じゃ!( ・`д・´)🎣 そんな訳でお馴染みの渓流タイプの管理釣り場、僕にはどうでもよい「しいたけ食べ放題」がある野原川へ出陣です! この時期の山の朝は冷え冷えです…(笑) ((((;゚Д゚))))ブルブル ニジマス達もあまり元気が無いかもしれません。 午前中は様子見で、気温が上がる予報の午後から釣れると予想…。 …果たして?🤔 テキトーにピンスポットにミノーを撃っていきます。予想に反して反応は良く1時間で14匹をヒット! ……全部バレる!😭😭ア~ もう釣り辞めようかと思ったぐらい…💦 惜しまれながら引退を考えました。 (誰も惜しまん) しかぁ〜しだ! ヒットするっちゅー事はやってる事は合ってるっちゅーことや! ここは敢えてバラしてみて、なぜバレるかを研究してみよう!( ・ิω・ิ)ウム バラし…と、言うかチェイスもある…。 明らかに追いきれず食いそこねている個体が多い…。 食ってもバレる…。 PEラインは伸びないのでバレやすいのは解るが…? (だから僕は基本リーダーは伸びるナイロン) …なるほど…(⁠-⁠_⁠-⁠) こりゃ五平餅でも食ってパワー補充だ(笑)      〜〜五平餅賞味中〜〜 そして太陽さんさんの午後です☀ たぶん日陰の浅瀬(魚には瞼が無いので眩しいのは苦手💦)か深い淵にいるはず…🤔 ルアーもスローシンキングへチェンジ。 このスローシンキングタイプは加藤家だけが使える非売品(笑) 以前に僕がおやじにリクエストした代物です😁 今は生産中止モデルです(笑) そう!これなら浮力を利用して移動距離を少なくトゥイッチングできます。 つんのめるように「トトトトトトトト!」…と。 出来る限りミノーを1ヶ所で踊らせるイメージ…。 追わずともアタック出来るようにします。 あとは自分の考えとキャストスキルを信じて、全てを忘れて無心になるのみ(笑) アップストリームで遡行開始です(=_=) (=_=)🎣…やったりました。 大正解です(笑) そして誰もが見落とす様な小場所や障害物にも精度高く確実にミノーをプレゼンテーションしていきます(=_=)🎣 すると3枚目の写真右上の様な真っ黒なニジマスが出せます。倒木の擬態色で「虹」なのに真っ黒(=_=)(笑) 追いきれず食いそこねるなら追いやすくする、または追わなくてもバイト出来るようにすれば良い…と!(=_=)v その後も順調に数を伸ばしていきます。 バラしもほとんど無くなりました(=_=)v 「いるな…」と思えば必ず出せるようにまでになりました。完全に無双状態です v(=_=)🎣 連発です v(=_=)🎣 食いそこねたやつも次のキャストで仕留めます。 もう写真も撮らず…(笑) ショルダーにビニール袋を提げて釣ったニジマスを入れていくのですが…だいぶ重いです(=_=)(笑) 「こんな場所で!?」みたいポイントから出すのは一番の快感…(笑) 気が付けば夕方…(=_=) シカが甲高い声で鳴き始めました🦌 ここであがりましょう……( ・ิω・ิ)フゥ~ 車に戻るまでの距離が長いこと長いこと💦 いつの間にこんなに上ったのでしょう? 釣りしてるとあっという間ですね😅💦 最後に山からの湧き水がある川のほとりで腹わたを出して帰ります。 もうだいぶ暗いです…。 「小豆洗い」でもいないかな?( ・ิω・ิ)←妖怪マニア 出した腹わたをそのままにしておくと、今話題の森のくまさんとかがやってくるので、川へ投げ入れます。またニジマスが食べます(ほんとです) 数えてみたら20匹! ダブルツ抜けっす!✌ 全部キャッチしてたらとんでもない匹数になっていました😅
ニジマスの釣果
16:08 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の釣り人について

Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)

はじめまして😶
愛知生まれ~社会人で静岡中部に上陸~大阪に4年〜現在は再び静岡中部に戻ってきました。
手軽に、楽しく、安全に…で、岸からやれるルアーは全部嗜むサラリーマンです。

静岡に戻ってきたのでまたサーフやら伊豆でのハードロックやら…

やってみますかね?(笑)😅

釣りは奥が深すぎる…。何十年やっても新しい発見があったり、分からない事がよーくあります。
もっと勉強しようと思う今日この頃…😶

釣りもそうですが「魚類」が無性に好き、という側面もあります。
魚の種類や棲息域、地方名、地方による食べ方や扱いの違いなどにも興味があり、ちょっと詳しかったりそうでなかったり… 水族館に行くと水槽の前を行動観察でずっとへばり付いていたり……。
いつかは身近な魚たちの図鑑を作りたいと、ずっと心のどこかでは燻ってるようです。

昨今の釣りブーム?の中で、もっと環境と魚族を通じて「釣り」という文化が正当に拡がればいいな…、またこれから釣りを始めたいという方々に「厳しくも楽しい事」という認識を持ってもらい、入門のハードルが少しでも下がればいいな…、

と、個人的には願っております。

ちなみに「右投げ右巻き」です(笑)


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード