釣行の概要

釣り人
大西了路【O.F.F大西釣具工房代表】
日時
2024年04月11日(木) 14:13〜14:13
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 15.0℃ 南南東 0.6m/s 1029hPa 
都道府県
エリア
東京湾
潮名-月齢
中潮 2.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

14:13 釣行開始
東京湾 で釣り開始
14:13
シロギス
本日はシロギスにホームの浦安吉野屋さんから行って来ました🎣 先週から春の陣をスタートした助川船長、早速ここのところ良いポイントを見つけてくれている様で、ワンチャン束釣りも!なんて期待しちゃう🤩 いつも通りシロギス斬ZAN‼︎×スマックの二刀流。 まずは右手天秤、左手胴突きで様子見。 浦安周辺の20メーター前後で開始すると一投目でピンギスゲット。 が、上っ面の潮が重たく、更に底潮の向き悪くアタリが出にくい・・・暫く悪戦苦闘でした😆 この場合、カーブフォールを含めて仕掛けを張る大きめの動作が必要ですが、片手操作ではなかなか追いつかない。 しかし、個人的には二本竿で誘って釣りたい。 なので、両手共に胴突きに変更してアタリを出やすくしつつ、あまり投げずに船下中心に入れてやることで解決。 ここに至るまでに少々時間を費やしてしまいました😆 また、ピンギス多めでフッキングが悪いので、イソメは細いとこを使いたい。 しかしキツめの二枚潮なので柔らかいとこを使うと知らないうちに餌を取られやすい・・・ これは、なるべく細いイソメを選って、且つ硬い頭の方を使うことで解決。 この選る作業が結構手間ですが、明らかにフッキング率が変わるので仕方ないですね💦 11時半の時点で50尾到達。 昼を過ぎて潮が弛むとピンギス中心に難しい感じに。 が、魚はきっちり居る様で誘いが合えばポンポンと連発。 完全に止まってもこの感じが続き、船長から「あと10分で上がります」のアナウンスから上げ潮がトロッと来て11連チャン‼️ 後ろ髪を引かれつつも、104尾でフィニッシュとなり、なんとか目標達成できました🙌 潮さえ素直なら天秤でバリバリ誘って掛けていけそうな春の気配ムンムンでしたね😍 浦安吉野屋さん、助川船長、お世話になりました🙇🏻‍♂️ 同船した皆さん、お疲れ様でした😉 #大西釣具工房 #シロギス斬ZAN #シロギスは誘ってナンボ #誘い掛け
シロギスの釣果
14:13 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


大西了路【O.F.F大西釣具工房代表】の2024年04月の釣行




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード