釣行の概要

釣り人
玄れんがカツオ
日時
2024年05月25日(土) 19:00〜05:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 北北東 0.6m/s 1016hPa 
都道府県
愛媛県
エリア
しまなみ海道
潮名-月齢
中潮 18.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

19:00 釣行開始
しまなみ海道 で釣り開始
02:10
アコウ 41.0cm
クレイジーフラッパー2.8
瀬戸内キジハタ祭り2024、岡山から行ってきました。 出来るだけ簡潔に詳細&レポートお伝えいたします。 2024/05/25 18:00〜 翌朝7:00までに瀬戸内海の好きなショア(船釣り及び渡船不可、フェリー可)で釣り、大会会場(広島県福山市の芦田川河川敷)に戻ってくる。2匹の合計長で順位を決める大会です。 (活かしたまま。死んでいたら-5cm) 今年で2回目。約180名が参加。 去年はボウズでしたので今年は最低でも計量サイズ(30cm以上)1匹を目標にし、なんとか41cmを1匹ゲット。 決められた時間内に釣ってくると言うなんとも不思議な感覚(釣り大会っちゃあそう言うもの😅)ですが釣れた時はすんげー嬉しかったです。 (朝方、姿は見えませんでしたが遠くの方で「やったー!」を連呼する声も聞こえました。マナーを守って釣りましょう🤣) 満潮からの下げ1〜2分くらいの潮の動き出し、水道は川の様な音が出始めた頃にヒット。 対岸向けてではなく、岸沿いの敷石の切れ目を狙い流れの下へ向けてキャスト。潮の動き出しは人間で言うところのスーパーのタイムサービスみたいなものでしょうかね。根魚玉10gに安定のケイテック、クレイジーフラッパーで。(色忘れた) 結果は…41cmでは5位以内の片われにもなりませんでした。(最長者は49cm、5位以上は合計90cm以上だったかな?確か…) 計量に行くとバッカンから出るわ出るわ巨大アコウ!何処で釣ってくるの?ホント。 このクラスになると1cm違うと大きさの印象が全然違う! 来年も予定してるそうなので、来年は計量サイズ2匹を目標に! しかしホームコートでは無い場所のしかも実質夜釣りはやはり大苦戦しましたが(言い訳😅)とても楽しかったです。 表彰式のイベントで参加者の挙手にてわかったことは1匹でも計量できた方は大体2〜3割の印象でした。1匹でもミラクルです。運が良かった。 大会はゴミ袋付き。釣り場のゴミも拾いました。 完徹釣行のため岡山に帰ってから爆睡。 アコウさんは美味しく頂きます。 これからもマナーを守って釣り場を美しくの精神で釣行したいと思います。 乱文失礼致しました。
アコウの釣果
05:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


玄れんがカツオの2024年05月の釣行




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード