釣行の概要

釣り人
OKT
日時
2024年06月01日(土) 23:44〜23:44
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 19.0℃ 南東 0.6m/s 1009hPa 
都道府県
滋賀県
エリア
琵琶湖南湖
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

23:44 釣行開始
琵琶湖南湖 で釣り開始
23:44
ブラックバス 50.0cm
沈み蟲3.2
こんなものでは無かった… どうも、OKTグループのOKTです😊 今週と来週は土曜日出勤にてone day釣行💦 仕事終わりに琵琶湖か野池か…🤔 入念に風や天気の情報を見て判断。琵琶湖決定で行って来ました😊 荒れも無くローライト気味の雰囲気抜群の琵琶湖、今回もノーカンと言われようが最近のお気に入り沈み蟲で釣ってやろうと今回はいつもの2.6ではなく強気の3.2(琵琶湖なら普通3.2かな🤣)。 いつものように兄と合流して2人釣行。開始して1時間ほどだったか…ショートピッチでピンに送り込んでゆっくりズル引き、たまに小さくジャークを繰り返していると何かに触れるような小さな違和感を逃さずラインの動きと手に伝わる重みで食ったと確信。からのフルフッキング‼️ エグいくらいの引きと重量感!実は先週に50後半はありそうなのをジャンプ一発でラインブレイクさせてるだけに今回はかなり慎重なやりとり。バーブレスなので間違いなくフックは貫通してるはず…後はテンションさえ抜かなければ…なんて思っていると目の前でバシャバシャ!兄と2人思わず「デカっ‼️💦」それでも外れなかったのでほぼ勝ちを意識した直後。ドラグ引きずり出すほどの最後の抵抗を凌いでいるその時!フッと軽くなる… まさかのフックアウト…テンションは一才抜いていない。何故?身切れ?完全に魂の力がゼロになる瞬間でした😭。まさかのリベンジ失敗とロクマルはあったかも知れない魚を逃した絶望感。かなりへこたれました😅。 気を取り直してその30分後くらいかな?葦際でギルにしては大きめのボイルのような音がするので投げて沈めてワンジャーク。グイィィ!と持って行く気持ちの良いバイト😊。エビかザリガニでも食いに来てたのか、予想外のサイズで普段なら✌️✌️✌️なところですが、やはりバラしたやつは引きも重量感もこれとは比べ物にならなかったので、逆に思い出してしまって喜び半減でした😅 やっぱ琵琶湖の魚は野池のそれとはポテンシャルの次元が違うと思い知った釣行でしたよ😅 またそのうち再リベンジ果たして見せます!💪 以上、OKTでした🤗
ブラックバスの釣果
23:44 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード