釣行の概要

釣り人
もぐねこ
日時
2025年02月16日(日) 07:04〜07:04
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 2.0℃ 南西 0.8m/s 1016hPa 
都道府県
長野県
エリア
長野県南部
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:04 釣行開始
長野県南部 で釣り開始
07:04
アマゴ
今年もね、この日を迎えれたよ。 渓流解禁だ!!!(下伊那漁協) 基本的に私は身体が強い方ではなく、釣りを知らなかった頃は仕事から帰宅すると1時間は寝込み、冬は必ず何らかの病気で伏せっていた。 それがどうだ、超インドア派でアウトドアなにそれおいしいのだった人間が釣りを知ってからほぼ毎週末お外だよ! 特に渓流釣りはものっっっすごハードなので自動的に筋トレ及び体幹トレーニングになり、結果仕事でダウンも減り冬も道路ガチ凍結時に海まで出掛ける程になったのだ。寝込んでる場合じゃねぇ。 そんな訳で行ってきたよ。 私のホームリバー! 川に入る前に御神酒と塩で清め、『今年もお邪魔させて貰います』また『全ての渓流釣り人が事故なく怪我なく家に帰れますように』と祈願、入渓。 渓流は良い。 入る度心身が引き締まる。 水にドプンと入る感触、竿を7mまで伸ばし動かさずにいる時の腕の痛み、木や石に手をついた時のコケや墨のような非常に強い匂い。ああ、今年も戻ってきたなぁ。 しかし今日は直前までの雨、冷え込みで水温が一気に下がったのかめちゃくちゃ渋い。魚は居るとは思うのだけどなかなか食って来ない。粘りに粘ってやっとかかったよ!この川に居る真珠色の美しいアマゴ!良かった、なんとか出逢えたよ。ああ、綺麗だなぁ…。この日を待っていた。 その後近辺の川へ移動してみたけどやはりどこも厳しい。こりゃしばらくはイワナを狙った方が良いなぁ。 という事でなんとかボウズは免れましたわ。 ちなみに、半日ほどの釣行で帰宅後しっかり寝込みましたね。身体中ズキズキ痛くて動けないのね。これは多分筋肉の疲労+身体が長時間冷気にさらされた事による血行不良でなったものかと。(寒さで集中力切れるのヤダから暖かい格好はしてたのだが)熱いシャワー浴びたら少し良くなった。 いやー、なまりすぎ。体力無さ過ぎ。ヤバい。最近解禁に向けて筋トレしてたけど全然足りんわ。 そんなショボショボではありますが今シーズンもがんばるぞー。皆々様も怪我等お気を付けて!
アマゴの釣果
07:04 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


もぐねこの2025年02月の釣行




この釣行の釣り人について


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード