釣行の概要

釣り人
すなみちゃん
日時
2025年10月10日(金) 06:00〜13:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 19.0℃ 北東 5.6m/s 1018hPa 
都道府県
山口県
エリア
伊予灘
潮名-月齢
中潮 18.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:00 釣行開始
伊予灘 で釣り開始
08:48
グレ 27.0cm
皆さんは仕掛けを作ってから竿を伸ばすだろうか。それとも竿を伸ばしてから仕掛けを作るだろうか。 今日は爆風。 風向きを考慮した良い釣座を確保し、こねこね時間を掛けコマセづくり。 僕は仕掛けを作ってから竿を展開する。 今日はハリス直結の固定仕掛け。 面倒くさい針結びも終わり、さぁ釣るぞ! と、竿を展開していった時、僕の肘がいつも止まるところで止まらず、虚空にピーンと伸び切った。 予期せぬことだった。 (お、折れてやがる。) 穂先が折れてるじゃねぇか。 悲しさは来なかった。 折れた穂先を片手に持ち、6kgの未使用コマセを眺めながら思考停止するワシ。 今は朝の6時過ぎ。 これは昔釣り場に着いて水くみバケツを忘れたことに気が付いた時の感覚に似てる。(フカセ釣りでは致命的) (帰るか?) 一瞬考えたが、もうヤケになっていた。 もう竿がぶっ壊れても良いので折れてない部分で釣行開始じゃ!! 前置きが長くなりましたが、良い季節になったのでまた釣りに来ました。 しかし前述の爆風による糸絡み、ライントラブルが頻発。 また餌取りのラインアップがサンバソウ、サバ、スズメダイと、どのレンジを狙っても餌が取られる始末。 サバがどの時間帯にもいるのでとても釣りにならない。 もはや回遊魚というより、居付きのサバだ。 本命のグレはマトモなのが3匹しか釣れなかった。 弾切れで納竿。 結局これ以上の損傷はなかった。 帰ってすぐ宇崎日新さんに修理の電話をした。 ※折れた原因は分かりませんが、おそらく僕の管理が悪かったと思います。 宇崎日新の竿自体は最高です。
グレの釣果
13:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


すなみちゃんの2025年10月の釣行

2025年10月

10日(金)
06:00〜13:00 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード