くるまややまちゃん
公開釣果 103
年間釣行 1
趣味の卓球🎾は全国区、魚釣り🐟️🎣はハイハイを始めたばかりです😅(笑)
おさかなけこ
公開釣果 40
年間釣行 0
けこの釣り成長日記🐟 インスタも気軽にフォローしてね .°
【公式】アングラーズマイスター
公開釣果 0
年間釣行 0
アングラーズアプリ公認釣り人 「アングラーズマイスター」。 様々な活動を通し、釣りの未来をつくるプロアングラー集団! 世界に誇る日本の釣りを未来へと繋いでいこう! マイスターの一覧はこちら↓ https://anglers.jp/meisters/members
(有)しょう
公開釣果 79
年間釣行 2
魚は食べれませんが 釣りが好き(^-^)/ アジングメインで遊んでます Mizar officialpartner に選んでもらえました🎵 海の清掃活動をしております 良ければ インスタグラム Facebook のぞきに来てくださいね
元大学生
公開釣果 9
年間釣行 0
YouTuberなってみようかな。 キャンピングカーでどこまでも‎⌣̈👍🏻 ̖́-‬
アングラーズ【釣りSNS】
公開釣果 1
年間釣行 0
\✨釣りで人生を豊かに✨/ 釣りSNSアングラーズの公式アカウントです 📱日本最大級の釣果検索アプリ 🎣釣果数300万件突破 --- ・年間120万円支給のアングラーズマイスターの応募はこちら⬇️ https://anglers.jp/meisters/scout ・活躍中のマイスター一覧はこちら⬇️ https://anglers.jp/meisters/members
黒潮流域
公開釣果 13
年間釣行 0
私がヒラマサを狙う理由、世界の3大漁場は、ノルウェー、カナダ、そして三陸です!三陸海域は暖流、日本海流の太平洋側黒潮と北から千島海流の親潮がぶつかり合いとても恵まれた環境です!北洋系の魚、南方系の魚が混在する。良い漁場が形成されています。又日本海側は北からリマン海流、南から黒潮分岐した対馬海流が流れる。 日本海域は世界的に観てもとても恵まれた環境(島)にあります。 世界的に注目されている事に気がついたのです。この国に(島)住むのであれば、ここでしか狙えないヒラマサ、カンパチ、ヒレナガカンパチ、ブリ、ロウニンアジ、イソマグロ、カッポレ、カスミアジ、ナンヨウカイワリ、シイラ、サワラ、ツムブリ、カツオ、ハガツオ、スマガツオ、ヒラソウダガツオ、マルソウダガツオ、ヒラメ、コチ、フエフキダイ、フエダイ、ダツ類、キハダ等のマグロ類、バショウカジキ等太平洋黒潮流域でしか狙えない魚とショアから勝負できる可能性が有ります。その自体タスクをアングラーズの皆さんにも共有していただける様に世界的に恵まれた環境、地の利を活かした戦略構想をたて、第一次計画は身体が動く限り完遂する。 (第一次計画とは日本の磯や海岸からクラシックアンバサダーベイトキャスティングソルトウオーターロックショアルアーフィシング流釣技にて釣行する。 クラシックアンバサダーベイトリールを長期使い続ける事で得られる練度により10年次での腕前20年次での知識経験の積み上げ、リールへのメンテナンス技術の向上等。 又クラシックアンバサダーリールによる長期使用によりエースアングラー化し、発達したリール操作による手足の延長程に手に馴染んだ高練度釣技タックルで有れば難易度の高い魚種も獲得できる可能性も高まる事でしょう。挑戦は続きます。 これら黒潮流域魚種を狙い目標タスクを完遂する。 これらをアングラーズの方々とロックショアタスクフォースを結成し、目標をクリアする仲間を増やし続ける。人としての美学を高め続ける。釣技術を総合的に高め続ける事と致します。) 幼少期はブラックバス、トラウト等、社会人になり磯上物を主体に少しずつですがルアー的方向へ転換方向へ進み、海河川問わず様々な魚種経て、伊豆諸島へ。 伊豆諸島は黒潮本流が川の如く流れていて、とても恵まれた環境で磯釣のノウハウやポイント至る様々な知識経験を学べました。磯釣環境の恩恵から磯からヒラマサ類に到達し、現在はショア的ルアーに集約されました。 それではなぜクラシックアンバサダーリールを活用しているか、関東の伊豆諸島全域で、カゴ釣りと言えばアンバサダー!ヒラマサと言えばアンバサダーでカゴ釣!ナイロンライン時代最強の能力リールと認識していました。 クラシックアンバサダー6000、7000が普通に使われていますので、良く知っていましたし、私自身もかご釣りをしていました。又ブラックバス、雷魚類のノウハウも持ち合わせていたので総合的にクラシックアンバサダー流に進んでいった。この道具を生かす道を選ぶきっかけでした。 しかし海水が及ぼすリールへの影響に直面!自己メンテナンスへの挑戦! クラシックアンバサダーリールはメンテナンスが不可欠なリールですので様々なトラブルに見舞われます。 都度故障に繋がる原因が多いリールでもありました。現場でのトラブルに直面して解決するの繰り返し、時にはオーバホールをしてリセット状態に戻す事も有りましたが、オーバーホールすると時間的手間、コストの問題が釣を困難にする事は解決策ではなく、どうにもできない時の最後の手立てである。 構造的把握には新品を購入して構造を細かく良好な状態を勉強したり、オイルに関しては奥が深く、各部位に別々の硬さのオイルを選定し、オイルに関しても硬さ調整チューニングを行ったり少しずつ克服、挑戦し続けた永続的高い能力を得て自己流メンテナンスを行えるまでになりました。 さまざまな釣りから独自に学べた事はルアーは道具が少なく青物狙いに効果的で有る事。 ambassadeur 6500CS Rocketがとても丈夫でシンプルかつ効率的でコンパクト30年使い続けています。 クラシックモデルアンバサダーリールの使用頻度ですが私が実戦するリールには第一に軽さを重視しますので6000シリーズが圧倒的に多く、スピニングリールより優位性が感じられます。又同じ6000シリーズは最軽量モデルで300g程で軽量的な優位、プラス追風条件下、10号程度のラインでは飛距離も優位性が有ります。 7000シリーズは510g以上有り、頑丈であるが伊豆諸島のショアでは出番が少ない状況です。 6000シリーズが小型で丁度良い軽さの為、主力に位置付いている状況です。 また、ベイトタックルに於いての追究にて現在ショアからでも6〜7フィートのロッドを多く使用しています。10〜8フィートに関してキャスティングに特化していると認識しています。 それと短竿の利点ですが、ambassadeur 組み合わせですと軽量で負担が少なく又、軽快なロッド操作、ルアーキャスティング、ルアーアクションを可能にしています。特にショアジギングによるシャクリは一味違う戦法を駆使して利点が有ると感じています。 この2点によるルアーにてヒラマサを狙っています。これも目標達成する為の手立てである事。 周りの人達から見たら変わった人だと思われている様です。 ショアからのみでの釣りですので、とても難しく簡単ではないが、完遂するまでは行なう。 2023年現在東海フィッシングクラブは伊豆諸島クラブと統合してしまいました。 以前は八丈島荒磯会、東海フィシングクラブ、全日本磯釣連合に所属させていただいて上物類を狙って伊豆諸島に釣行していました。特に八丈島は馴染み多く釣行しています。 伊豆諸島は関東屈指の青物釣場が存在するので、釣場の公開はしませんが釣果を実録として登録していきたいと思っています。
SANE
公開釣果 465
年間釣行 0
ベイトタックルを手に広島市内河川でにチニングをやっている高校ニ年生 全国のチニングについての最新情報が手に入る! このグループではチニング、フカセ釣りなどチヌをつるための最新情報やチヌ釣りをより深く知るために 日々話しております 現在100人のチニンガーが情報共有しています! 初心者の方も気軽に入ってください🙇  一緒にチニングを盛り上げましょう🔥 ANGLERSで釣り話をしよう!Chiningers🎣🐟に招待しています。 https://anglers.jp/group/invite.html?groupnm=Chiningers%F0%9F%8E%A3%F0%9F%90%9F&token=hZU39H 沢山の情報が欲しいのでコメントを宜しくお願いします🙇‍♂️ タックル🎣 ロッド:シルバーウルフAIR76mlbs リール:アルファスsvtw 800XHL ライン:アーマードf 0.8号  
こーしょー
公開釣果 14
年間釣行 0
ショア、オフショア問わず色々な釣りをしている20代前半の若造です💦 この所船釣りが多く、すっかりメインになってしまいました^^; まだまだ充分ではありませんが得意な釣りはオフショア、ショア共にタチウオです! よろしくお願いします✨ 【memorial fish備忘録】 2018.2.23 初めて釣れた日 独学ダメ元ルアー釣行▶︎タチウオ ・ ・ ・ 2022.9.10 タチウオF6.5 2022.9.17 タチウオF5.2 2023.1.1 タチウオ(テンジク)F5
釣金魚
公開釣果 136
年間釣行 2
西湘から伊豆半島に出現します🌪💨💨 特にウシのクソには情熱が高いですが、ホームは二宮サーフとなっております🐟 Instagramに詳細を上げてますが、こちらでも投稿頑張ります🔥
内田水産
公開釣果 64
年間釣行 0
こんにちは! 内田寛樹と申します。 関東近海の大物釣り(船)をメインに、手巻きのスタンディングファイトにこだわって釣行しています😊 相模湾コマセキハダ等の釣果を本気で向上させたい方を対象に、フィッシングアドバイザー業(内田水産)を2021年から始めました🤗 キハダ等の習性や釣り方を論理的かつ体系的に理解し、再現性のある釣りを身につけて頂くことで、安定した釣果をあげられるようにサポートさせて頂きます😊 よろしければ下記のサイトやSNS等もご覧ください😄 宜しくお願いします😊 ◆内田水産 コマセキハダ塾 https://hiramasahiroki24.wixsite.com/website ◆得意な釣り クロマグロフカセ釣り、相模湾コマセキハダ、外房カモシヒラマサ、伊豆諸島海域カンパチ、外房イシナギなど ◆主な大会実績 ・2013年一俊丸キハダカップ 総合優勝 ・2014年一俊丸キハダカップ 総合優勝 ・第7回外房カモシ釣大会 ヒラマサ部門 優勝 ・第34回とび島丸フィッシングダービー カンパチ部門 優勝 ◆備考 小型船舶免許1級取得🚤
T-Monster
公開釣果 3
年間釣行 0
よろしくお願いします❗️
Sekiseki
公開釣果 88
年間釣行 0
東京湾内オフショア通い。釣った魚は美味しく🍴🙏命に感謝m(_ _)m 2023年10月14日 千葉沖外港にてイルカ(スナメリ)の大群に遭遇しました✨
TOM(トム)
公開釣果 24
年間釣行 0
釣り&DIY。2足のわらじ。 釣りはグレのフカセ釣りをメインに関西で釣りをしています。 DIYはyoutubeをやっています。 釣りは幼少期から、 過去にはバス釣り、エギング、アジング、メバリングをしていました😊 気軽にフォローお願いします☺️👍 DIYInstagramはこちら↓ https://www.instagram.com/anchorworks.jp/
kenta_fishing
公開釣果 92
年間釣行 0
ただの釣り好きです🥺 釣る事が好きなので 魚種問わず様々な釣りしています🤭 いつもいいね👍 ♪♪ありがとうございます♪♪ YouTube ch 釣れた!動画配信中!!😆🎣 チャンネル登録!グッドボタン👍 是非!宜しくお願いします🙇‍♂️❣️ 「Facebook」「Instagram」「Twitter」も宜しく🤭
遠州の釣りバカ
公開釣果 15
年間釣行 0
高ニ男子 ルアー釣り全般大好きです‼️
たくやん117
公開釣果 12
年間釣行 0
みなさんの情報を教えてもらい勉強したいと思います😀よろしくお願いします🤝
専務せんむ@ヘラブナ釣り系
公開釣果 64
年間釣行 0
ヘラブナ釣り業界を盛り上げたいと思っています!専務せんむです!アングラーさんの所でヘラブナの釣果投稿していきたいと思っています! イイネしてくれた方!フォローして頂いた方!フォロー返します!よろしくお願いします🤲 YOUTUBE▶︎専務せんむ@ヘラブナ釣り系チャンネル(https://youtube.com/channel/UCrGiri6mYqRg45iCuBoOneA) Twitter▶︎@yuasasenmu(http://twitter.com/yuasasenmu)

釣り大好き天国

どうも〜。
釣り大好き天国です。気になった方は今すぐフォローおねがいします!!
主にジギングとチニングをしています。
ANGLERSで釣り話をしよう!エサ釣りやってる人に招待しています。
https://anglers.jp/group/invite.html?groupnm=%E3%82%A8%E3%82%B5%E9%87%A3%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E4%BA%BA&token=e1Tbcn
年間40種類の魚釣ります!!!🎣🐟🐠🐡🦈🐙
15/40🎣🐟🐠🐡🦈🐙
年間目標出来るように頑張ります。
後、年間100釣果目標に頑張ります
ほぼ毎週釣り行ってます。
ワームとジグを使った釣りだけではなく餌を使う投釣り、サビキ釣りなど色々釣り方をやっています。季節によって釣れる魚が変わりますが参考にしていただければありがたいです。
名前の通りDAISO商品をよく使います。
釣りが大好きです。
今年の目標は、シーバス、ヤズ、ハマチを釣って、それぞれの魚の記録更新をすることです。
ゴミも持ち帰ります
釣りの後にゴミを持って帰っていただくと幸いです…
皆さんのゴミの持ち帰りが釣り場を救います!!
よろしくおねがいします。
過去の大物を載せたいと思います。
過去の大物(種類別)
 チヌ   35センチ メバル   24センチ
 グレ   32センチ アジ    22センチ
 サヨリ  31センチ サバ    24センチ
 コノシロ 32センチ カサゴ   16センチ
 エイ   18センチ オニオコゼ 25センチ

オススメジグ
コアマンvj28
DAISOマイクロジグ

ちなみにジグにはトップコートを3回ぐらい塗って乾かして使ったら艶が取れないので便利ですよ。
あとジグケースに乾燥剤を入れると、針が錆びにくいのでおすすめします。

ふくまる大将釣り動画のふくまる大将さんはDAISO商品で沢山釣られているのでビギナーの方にはおすすめです。(自分もビギナーなので、参考にしてします)

広島は川が多いので、釣りにはとても便利です

最近、チニングにもハマり、近くの川でやっています。チニングに関する情報おねがいします。

あと、おじいちゃんの影響でキス釣りにハマり、キスについて研究中です。いいサイズのキス釣り上げたいと思うので、キス釣りをよくされる方は、コメントしていただけると幸いです…
よろしくおねがいします。

春はメバリング
夏はキス釣り、チニング
秋はショアジギング、アジング
冬も青物狙って
1年中色々な釣り方に挑戦しています!(サビキ釣りもします!)
皆さんのお役に立てるかどうかは定かではないですが参考にしていただけるとありがたいです。中国地方にお住まいの方は特によろしくおねがいします。
全国の人々に釣りの楽しみを広めていきましょう!!。
よろしくおねがいします

まだまだひよっこですが、応援よろしくおねがいします。
遂に始めて1年でフォロワーさん4000人達成!!!
皆さんフォローしていただきありがとうございます。
来年ももっと頑張るので応援おねがいします

アジングやメバリングもしています。
アジングやメバリングやられている方はよろしくおねがいします。
メバリング、アジングのグループがあるのでよろしくおねがいします。
ANGLERSで釣り話をしよう!アジング、メバリングに招待しています。
https://anglers.jp/group/invite.html?groupnm=%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&token=Fmb9qG