初のカツオ釣行、初の海域、初の港、初の船宿さんと初物尽くしの釣行。
4時頃出船し6時に釣行開始。
ポイントの海域まで結構走ります。
風とウネリがかなりありますが鳥山がそこらじゅうに!テンション上がります。
…が、鳥山やベイトの反応はあるもののカツオの活性低く船内も静か。
1時間くらいしてやっと一本目。
しかし続きません…
気がつけば9時を回っていて焦り始めますw
ようやく2本目を出してもやはり後が続きません…
ところが潮が変わった途端、カツオが活性化!
嘘の様に食ってきます。
船は常にカツオの進行方向に先回りし仕掛けを投入するので一投一移動の釣り方。
写真撮る暇なんて全くないです!
スピード・タイミングが合えば間違いなく当たります。
ただウネリがキツく海面バラシが多発!
踏ん張り続けるので体力的にもしんどかったです。
何とか17本で納竿。ヘトヘトに楽しい釣行となりました。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- カツオが釣れる近場の釣果
 
この日の釣船・船宿
タックル
- ロッド
 - リール
 - ライン
 
状況
- 天気
 - 28.0℃ 東南東 2.5m/s 1006hPa
 - 潮位
 - 69.8cm
 - 潮名
 - 中潮
 - 月齢
 - 27.4
 - 水温
 - 水深
 - 50.0cm
 - タナ(レンジ)
 - 10.0m
 
この日の釣行
- 日時
 - 2022年08月25日 13:15〜13:15
 - 
          
         - 13:15 釣行開始
 - 
              
             - 駿河湾で釣り開始
 - 
          
         - 13:15 釣行終了
 
博栄丸の釣果 すべて見る
駿河湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
カツオの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔のカツオの釣果
この釣果の釣り人について
            クサの上のフグ
          
        22年6月よりアングラーズマイスター
国見工房FIELD STAFF  teamONIGAKE西関東支部所属
子どもの頃に父親によく船釣りに連れて行ってもらってましたが、40過ぎてからまた釣りにハマりました。
基本は磯フカセ釣りでグレやチヌを狙ってます。
オフシーズンでも磯釣りメインですが、船釣行もします。
2人の子どもと父親の三世代で船釣行をする事も。
腕はまだまだ未熟ですが、釣りを楽しむ事だけは負けません!
以前旅先の伊東でたまたま家族と堤防で釣りをしていた所、お隣の方がぽんぽん釣るのに全く自分は釣れず、どんな釣り方なのか伺ったところフカセ釣りでした。
そこからフカセ釣りの楽しさ奥深さにハマり、伊豆をメインに釣行を重ねる様になりました。
お金も掛かるので、本業とは別に夜に飲食店でバイトをし、釣行・釣具代を稼ぐ日々www
宜しくお願い致します。
        