ホーム漁港付近で釣れないので、ちょい遠征。
初上陸の相島へ。
上陸後、ネコに目もくれず浮き波止へGO。
フカセするも全く当たり無し。それならばと、
落とし込みサビキ開始。
水深15~20m?
底のほうで当たりがあり、グッと巻き上げる。
魚がついてるのを確認し、回収開始、
この巻き上げがかなりしんどい💦
電動リールが欲しくなった。💧
その後もコンスタントに釣れ、
13匹釣れた所で念願のアジの泳がせ開始。
エレベーター仕掛け、ぶっこみ仕掛け、浮き泳がせ。
大物が釣れればいいな~っと、昼飯食べながら、
のんびり待ったが、泳がせ釣りは、NO Fishで終了。
帰りのフェリー待ちの時、猫に癒され帰航。
最近はアジが釣れなかったので釣れて良かった。😊
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 3.0℃ 南南西 1.1m/s 1031hPa
- 潮位
- 105.4cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 26.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年02月17日 08:15〜08:15
-
- 08:15 釣行開始
-
- 相島で釣り開始
-
- 08:15 釣行終了
@マサキサマ@さんの最近の釣果 すべて見る
相島の他の釣り人の釣果 すべて見る
アジの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の相島の釣果

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)