他には、陽が明けてすぐに勢いよくラインを持っていったホシザメも掛かったが、
手前まで来てタモ網入れるときに防波ブロックに引っ掛けてハリスが切れてしまった
50cmのアミにうまく入らない程のサイズで、日曜日に検見川浜上げたやつよりデカかった。
残念だ······

あと、7時前くらいかな?
下げ潮になってしばしした頃、サオ先がグーっと曲がって曲がっただけラインが出た、これぞカレイだっ! っていう絵に書いたようなアタリがきた!

サオを大きく煽ると、しっかりとした重みと抵抗するようなグッグッとくる手応えに、もうカレイを確信!!

透明ラインになりもう少しってところで、フッと軽くなった······

オーマイガー!!!

バレた

合わせるのが早かったかな~

これは悔しいが、しゃあない。

結構期待したけど、これ以降サオがしなる事はなかったよ

この日、ヒトデ対策でマメにサオをさびいた効果で、ヒトデ被害はかなり防げたけど、
アタリなく上げると結構高確率でハリが無くなっている······

ちなみにアタリほとんど無い!

ヒットし巻いている途中にも何度もバラしハリがない事も多々。

犯人はもちろんヒガンフグ!

結構良型も多く、目の前で持ち上げる途中にも空中で切れて落下も2回。

結局、14号の流線バリに4号のハリスで結んだやつを23本使ってしまったし、
小さいのはたまたまで掛かるけど、それを飲み込むほどのサイズのが多いのだろうね。

この日はエサが無くなった13時過ぎには納竿。

本日のエサは、もちろんアタック5波崎店の紅イソメと青イソメでした。

活けのいいエサだけに、フグに取られるのは腹立たしいな。

731閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年02月23日 13:25
魚種
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
茨城県
エリア
鹿島灘
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 11.0℃ 西南西 3.6m/s 1021hPa 
潮位
48.9cm
潮名
中潮
月齢
2.8
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年02月23日 10:28〜13:25
10:28 釣行開始
鹿島灘で釣り開始
13:25 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード