先週行こうと思ったが、去年の引っ越しでライギョ用のチビフロッグを、どこにかたしたかわからない😔
結局見つからずに、ストック用をチューンして持って行った。
この場所は、通って20年位経つが60cmを超えるのを釣った事がない…
唯一残るヒシモの池。
仕事が終わってから1時間でチビ2匹。
他に3バラシ。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ライギョが釣れる近場の釣果
ルアー
EverGreen / キッカーフロッグ
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 29.0℃ 南東 3.6m/s 1009hPa
- 水位
- 前日雨量
- 0.0mm
- 放水量
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年07月14日 18:15〜18:58
-
- 18:15 釣行開始
-
- 荒川中流で釣り開始
-
- 埼玉県さいたま市桜区近辺で釣り開始
-
- 18:58 釣行終了
ガハハ吉田さんの最近の釣果 すべて見る
荒川中流の他の釣り人の釣果 すべて見る
ライギョの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について
ガハハ吉田
元プロショップ店員
ハンドメイドルアー、フライ担当。
元カンツリスタッフ。
タックルボックス(同人誌)の「マスマスタークラシック」朝霞ガーデンとジョイバレーで優勝。
元祖「I字系ルアー」Xルアー開発スタッフ。
タックルボックスで、「どぶシーバス」を2000年に紹介。
埼玉県の河川をタックルボックスのサイト編集部速報で掲載。(現在タックルボックスのサイトが休刊)
メル・クリーガーJCA(日本キャスティング協会)公認フライキャスティングインストラクター
車がなくなり、ここ数年はバスとナマズがメイン。
シーバスは、飽きて全く行かなくなりました(笑)
バスは、40cm未満は全て「子バス」。
埼玉県で年間50upを「何本」しか個人的には、興味ありません。
釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)