ブラックバス
ブラックバス
ブラックバス

【9/26(火)釣果】

●11:30~14:30(3時間釣行)
●晴れ
●無風😅

お疲れ様です。

今週は昨日で終わりと諦めていたのですが、残業が続く私を不憫に思った会社の人間が、中抜けを進めてくれたので、少しだけ室生ダムへ。我ながら釣りバカです🤣

昨日お仲間と入ったエリアに向かいます。ファーストフィッシュまでは手間取るも、今日は9本のバスと遊べました🙏このエリアの地形などはかなり見えてきてるので、カラーローテーションなどが決まり、サイズを選ばなければ、まぁ釣れます😊

キーは「①リグ②遠投③カラー」

バチっと決まれば、しばらくは良い思い出来そうですし、よいサイズの回遊もあるはず🤔

★年間目標→キーパー25cm以上★
①150匹キャッチ
94/150(本日4匹)
②40cmUP 10本以上
2/10(本日0本)

192閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年09月26日 11:58
魚種
ブラックバス
サイズ
30.0cm
重さ
匹数
9匹
都道府県
奈良県
エリア
室生ダム
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

KEITECH / スイングインパクト

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 22.0℃ 北北東 0.8m/s 1017hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年09月26日 11:58〜11:58
11:58 釣行開始
室生ダムで釣り開始
11:58 釣行終了

この釣果の釣り人について

とのパパ

【室生ダムのルール】

①遊漁券が必要です。
●1日券(1,000円)
赤人橋横にある鮒屋さんの自販機で購入出来ます😊
●年券(6,000円)
鮒屋さんのスタッフさんに声を掛け、必要事項を記入することで購入可能です😊

②ライフジャケットを使用しよう。
事故が起きれば最悪フィールドが無くなります。自身だけじゃなく、フィールドを守ることにもなりますので、積極的にライジャケを使用しましょう😊

③ゴミは持ち帰りましょう。
ゴミを出さないことも、フィールドを守ることに繋がります。先ずは自身がゴミを出さないようにしませんか?😊

④出来ればゴミを拾いましょう。
せめて釣りゴミ、無理ならルアーゴミを1釣行で1つだけでも拾いませんか?綺麗なフィールドで釣りをすると、たぶん気持ち良いですよ😊

私は室生ダムの関係者ではありません。ただの1バサーです。でも、室生ダムが好きなので、室生ダムを守りたいという気持ちは、関係者以上にあります。もちろん室生ダム以外のフィールドでも、ゴミには同様に気配り目配りしています。とかく白い目で見られがちなルアーフィッシングのイメージUPをしたい。その気持ちがこのプロフィールです。けして強要ではありません。誤解のないようにお願いします🙇1人でも共感してくれたら嬉しいです。


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード