月曜日仕事休み
友達が連休なので土曜の晩から先に高知入り
日曜の晩仕事終わって速攻で車とばして合流
着くと少し前まで数人来てたけどすぐやめたらしくて貸し切り
程よく風が吹いてて波っけもあり
サーフで2人で6本ほど
サイズは50位まで
白々と夜が明けて磯に移動
朝は小雨
サラシは良いかんじ
本命の磯も気になるけど、この前のラインブレイクからずっとリベンジしたくて通ってる場所に行くことに
サラシ打って回ってると
やっと出てくれました
磯ヒラ様
やっと逢えたねーちょっと小さいけど(^^;
なんて浸ってたら、少し離れた岩場で友達が大きく竿を曲げてる
波の音で声が聞こえないけど、多分良いのかけてるな
て、岩場を飛びつつ駆け寄ると
良いサイズの魚をかけたけどランディングポイントがなく抜き上げもキツい状況
駆けつけて良かった
竿を代わりに持ってリーダー掴んで抜き上げ
70オーバーの良い魚体
体高もあって太い
取れて良かったーと、自分の釣果じゃないのにすごく嬉しかったです٩(ˊᗜˋ*)و
帰りに何か他の魚追加して帰ろうと思ってたけど
そう言えば昨日から寝てなかったわ、てなって帰って寝落ちてました
(ृ ु*`ω、)ु
今回は良い条件に恵まれました
思い返せば、着いたとき友達の言ってた先行者がゴミ捨てて帰ってたのを拾ったのが良かったのかも
と、言うかこんな綺麗な場所に釣りに来てゴミ捨てて帰る思考が全く理解出来んけど💧
拾ったゴミは新しく買ったであろうタックルのタグやらルアーの入ってた入れ物
うーん、聞いたこともない竿やね
何か日本語変な表記やし(笑)
もちろん、どんな竿でも魚は釣れます
だけどもう少しだけ自然に目を向けれないかなぁ、と
自然を見てないからゴミが捨てれる
自然を見てないから魚が釣れない
僕たちは自然の中で遊ばせてもらってるのです
なんて少し考えてしまいました
ゴミはちゃんと持ち帰りましょう
釣れてくれたお魚と海に感謝(·ˇ꒳ˇ·)
釣果データ
- 釣れた日
- 2025年07月21日 06:41
- 魚種
- シーバス > ヒラスズキ > セイゴ(ヒラスズキ)
- サイズ
- 48.0cm
- 重さ
- 匹数
- 5匹
- 都道府県
- 高知県
- エリア
- 高知県土佐清水市近辺
- セイゴ(ヒラスズキ)が釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 25.0℃ 東北東 1.7m/s 1017hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年07月21日 06:41〜06:41
-
- 06:41 釣行開始
-
- 高知県土佐清水市近辺で釣り開始
-
- 06:41 釣行終了
Kuro.さんの最近の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について

Kuro.
シーバスメイン、青物はシーズン中に…な感じのスタイル
基本リリースなので、魚体にダメージ少ないよう気を付けてるけど、デッドリリースになる様な個体はキープして責任もって食べてます
もちろん食べたい時はいる分だけキープ(^^
東、中、南予辺りをうろうろしてる事が多いですが釣り場の細かい場所については公開しません
場所荒れの懸念もありますが、自分の感覚を元に自力で釣り場探しもとても楽しいですよー
魚種問わず他の方の釣果を見て、モチベーション維持してます。自分の公開釣果も誰かのモチベーションアップになればいいなぁと思って上げてるので、そんな感じで見てやってくださいଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
カメラ装着して録画しながら釣りしてる事が多いけど、どこかにアップする事はなく個人的な記録と研究のためです。
※無言でいいねつけられるの嫌な方もいると思うので…僕からのいいねは、この人の投稿面白いなーとか、考え方(釣りに対してもその他に対しても)すきやなーとか、凄いの釣ってるなーとか、見ててほっこりするとか、投稿見て押してるので無言でいいねしてるけど嫌悪感持たないで下さいね
どうぞよろしくお願いします(。·ˇ꒳ˇ·)ノ
