マゴチ

初場所や慣れていない場所で1匹の魚にたどり着く為に俺がやってる必殺技!! と言うかごく普通の平凡なこと。

それはローカルアングラーを探すこと👀
ごくごく普通の事でありながら目標に最短でたどり着ける究極のメソッド。
まぁ皆んな無意識にやってるとは思うんだけど、、。
ローカルアングラーを見つけられれば一気に狙いに近づく事ができます。

まずローカルアングラーはその場所を熟知してます。    そして釣り人の性質上、過去に良い思いをした場所には必ず立ち寄って投げます。つまり、ローカルアングラーが釣りしてる周辺はホットポイントを示します。
たまたまそこにいるのか、可能性を知っててネチってるのか、場所待ちか等々。
所作を見ていれば分かると思います。

ローカルアングラー 「ロコ」を見分けるポイント
①仕事着のままの人
②釣りの音が極端に大きい人と極端に小さい人
③根掛かりやトラブルが少ない人
④動きに迷いが無い人
⑤具を付けっぱの人

他にもロコ発見の判断材料は沢山あるけど、なかでもスーパーロコを発見できたら最大の強みになるかもしれない。が、、スーパーロコはヤベー奴もいるんで良し悪しとしましょう。
そして、ロコっぽい人を見つけたら何色を投げてて、どの向きに投げてるか、何秒カウントしてるとか巻き方とか、その人の動線や釣りを良く観察してください。

あとは同じものを狙う者として同じ事をすればいいだけです。
それだけで初めての場所で初めての1匹に遭遇できる確率は格段に上がります。

どうだった? 当たり前のことだったでしょ?笑

あっ! 言わなくても分かると思うけど、ガン見したらダメね🙅‍♂️
トラブルになるし、ロコの本気が見れなくなるからね。

722閲覧

釣果データ

釣れた日
2025年10月28日 07:10
魚種
コチ > マゴチ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
茨城県
エリア
那珂湊港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
マゴチが釣れる近場の釣果

マゴチ × 茨城県

マゴチ × 那珂湊港

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 13.0℃ 北北西 3.9m/s 1015hPa 
潮位
95.7cm
潮名
小潮
月齢
6.6
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年10月28日 07:10〜07:10
07:10 釣行開始
那珂湊港で釣り開始
07:10 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード