アジ

週の初めあたりからいきなり腰痛が発生❕😅三連休に釣りに行けるのか?いつもなら金曜日の夜に出発するところですが、土曜日の朝まで様子見してました。際どい感じでしたがこれならイケるで❗日曜日には仕事からみの通夜があるんで、念のため昼に切り上げれば大丈夫だろうと夜アジング〜朝ジギングで行程を組みました。
本当は少し家事をやってからと思ってましたが、かみさんから早めスタートの許可が下りたので、10時半頃にはうちを出ることができました❗
それなら、途中の漁港で豆アジ釣って、東部で泳がせやってからアジングしようと思い、行程を変更し近くの漁港へ先ずは立ち寄り。
一つ目の漁港にはアジの気配なし→移動して次の漁港へ→二つ目の漁港では、僅かに気配はあるが、効率悪そうなんでスルー→三つ目の漁港ではサビキをする人が数人いるし、漁港を覗くとアジが見える。軽くここでサビキでアジ釣って持って行こう❗と、手持ちのお古のサビキ仕掛とダイソー200円コマセを初めて使ってトライ❗
………⁉️コマセの拡散が早すぎて、すぐに空になってしまう…💦見えるのにアジの活性は低いようで、他のサビキの方もかなりのぽつぽつ釣り…💦😅
コマセだけがどんどんなくなり、釣れた豆アジはまさかの二匹💦😭
時間も惜しいので、二匹だけ持って行って移動→そして泳がせ開始❗
………誰も釣れてない……泳がせと並行してジギングもするが、全くアタリなし…💦サビキの人も小さいシマイサキしか釣れない様子。こりゃダメだな😇
暗くなりかけ時間切れ。エサのアジは二匹とも元気なままだったので、シマイサキしか釣れてなかった方にもらって頂きました。二匹ですいません💦💦
そして東の魔界、○LANTで夕飯朝飯を購入し、アジング会場へ移動→なんとか車停めれたのでアジング開始❗
……初めは見えなかったアジが回ってきたのか見え初めました。よっしゃ✨
……❔反応ない❔🤔0.8gからスタートして二回程のアタリはあるが、吸い込みがない❔
ジグヘッドやワームを何回か変えて、結局0.8gで最初の一匹が掛かる❗😂
が、やっぱりアタリが出ない……アジは足下に見える程いる❗が、とにかく反応しない❗
そのうち隣で外国の方がサビキを始めました。が、2〜3匹は釣れたようですが、サビキにも反応しないようでした。
時間が経って、自分は少し移動してやってみましたが居るのにワームに反応しない……このまま時間切れ…アジングでアジ一匹で終了〜〜〜😇
リリースしました💦
泳がせアジ調達した時の渋さそのまんま、ここの漁港も一緒でした💦😅
絶対、ダイソーコマセが原因と思ってたけど違うのかも❔🤔💦💦

明日のジギングに備えて早めの就寝、車中泊で腰は大丈夫なのか❔それだけが心配でした……😂
きっと明日は釣れるだろう……道の駅でそう信じて眠りました…💤

車中泊、一段と寒く感じました😵

604閲覧
コメント10件

釣果データ

釣れた日
2025年11月22日 18:57
魚種
アジ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
富山県
エリア
富山湾
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
アジが釣れる近場の釣果

アジ × 富山県

アジ × 富山湾

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 9.0℃ 南東 2.2m/s 1027hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年11月22日 18:57〜18:57
18:57 釣行開始
富山湾で釣り開始
18:57 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード