釣行の概要

釣り人
OKT
日時
2020年07月24日(金) 02:07〜22:43
釣果投稿
3 釣果
釣った魚
天気
 23.0℃ 北北東 1.1m/s 1009hPa 
都道府県
滋賀県
エリア
木浜5号水路
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

02:07 釣行開始
木浜5号水路 で釣り開始
02:07
ブラックバス 55.0cm
レベルシャッド
さて、気合い入れて勝負!と内湖に入り巻き巻き大作戦決行!✊ が、現実はそんなに甘くない。投げても投げてもバイト無し。よく考えたら少し前まであれだけ人居て叩かれまくった直後かも知れんのに釣れる方がおかしいわな😅 それでも同じ釣りでなければチャンスはあるはずや!と粘ってみるもウンスン🌀 何気に投げる角度を変えてサラサラ〜と巻いて来ると、 ドンッ‼️キタァー🤣❗️渾身のフッキング! グンッ、グンッ、ズルズルズルズルー!とラインが引き出され一気に足下に潜り込んでくる!💦 やっばぁー、前日バラした時と全く同じ💦。すぐさまドラグを緩めあえてそのまま走らせる。また締め直して力任せに引き寄せる。それでも、アカン、まだ走る💦 まさか・・・鯉?いや、完全にバスがバイトしたいときのドン!やったはず。でも、強すぎる・・ラインギュンギュン鳴り止まない。そのうち何かに巻かれたのかピタッと止まる。嘘やろぉー😭。ロッドを煽っても微動だにしないバレたうえに根掛かりかよ・・・💧 反対に回りラインを掴んでグイグイ引っ張っていると、フワっと抜けた感じ。良かった、せめてルアーロストはなかった😢。スラッグを巻き取っていると何故かラインが反対方向に走ってる・・・よっしゃーっ!まだ付いてるぅー🤩。しかもさっきより引きが弱まってる。今なら勝てる!一気に引き寄せるも最後の抵抗か、再び走るがもはや主導権はこっちにあり!姿が見えた!ネットネット😁♪ あっ🤭、向こうに置いたまんまや💦 もう、フック指に刺さってもいい!ハンドランディングや😠。意を決して一瞬の隙に下顎しっかり掴んで一気に水揚げ。勝った。 ラインザラザラあと少しで切られるところ😅 そして、やっと今年初の50後半を手にする事が出来ました😊 2夜連続でこんな劇的な事あるもんなんですね😆 釣れてくれたバスに感謝してリ◯◯ス。 さあ、帰ろう😊と車に向かうと本湖側のショアに奇妙な波紋を見つける。 最後のドラマが待っていました😊 to be continue・・・
ブラックバスの釣果
22:43
ブラックバス 49.0cm
ダウズビドー
豪雨でなければオレは釣る! どうも、OKTグループのOKTです!😊 昨夜3日連続にして連休最後となる釣行に行って参りました😊。 天気予報では雨が強くなるとの事。しかし都合上、連休は昨夜しか釣りに行けなかったので短時間釣行となるのは承知の上で水が確実に染み込むOKTカッパを持って木浜縛りで向かう。途中から予想通り雨足が強まり始め「あ〜あ、こんな日にアホみたいに釣りに来るのってオレくらいなんやろなぁ💧」と自分に呆れながらも木浜到着。時間は9時20分。え〜と、本湖に3人、内湖に3人。オレと同じ種類の人間結構いるやん⁉️🤣 さて、そうなるとどこでやったら良いもんか?見ると内湖側の目当てポイントは空いてるのでとりあえずそこに陣取る。2〜3投もしないうちに僕の兄から連絡。「木浜着いたけど、どこに居てる?」。そう、最近の好調を聞いてガイドしてくれと兄に頼まれてはいたが、この雨でホンマに来るか?滋賀に住んでるとは言え、流石僕の兄、同じタイプの釣りバカ。合流して最近の必勝パターンを説明。ポイントを譲りあーでもない、こーでもないと一通り説明。気がつくと心折れた先行者6名が姿を消していた。この雨なら普通そうする。 本湖側に移動していざ兄に実釣してもらう。3投目くらいで50ジャスト。この人なんでこんなに飲み込み良いの? 😳💦 いやいや、オレも釣りに来たんやから釣りたい。ちょっと横で投げていい?と投げた1投目。見たか!コレがガイドの実力や!と1センチ負けの49😅 満足した兄は明日用事あって朝早いからと帰り、僕もそこから1時間くらいやって流石にキツイ💧帰ろ。 僕が釣り来て3時間で帰るなんてある意味異例中の異例です😅。 しかし連休3日間坊主無しオール40アップは頑張ったと自分でも思います😊。頑張りと釣果を期待されてた一部の方々にも顔向けできる結果と報告が出来て良かったです😆
ブラックバスの釣果
22:43 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード