釣行の概要

釣り人
Yvvta.no7
日時
2021年08月26日(木) 06:46〜07:46
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 23.0℃ 南 1.4m/s 1015hPa 
都道府県
京都府
エリア
若狭湾
潮名-月齢
中潮 17.5
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:46 釣行開始
若狭湾 で釣り開始
06:46
アオハタ
メタルマル - シルバー
サイズは可愛いですが、初のアオハタ、げってぃん💯 いやー、ギャルですね。 模様がギャル。 不規則なボーダーラインが 擦れたJKを彷彿とさせます。 信頼のメタルマル。 百匹釣れても大丈夫ぅ! ですね。最高です☺️ ショアから根魚を狙っていると かかった途端にドラグが緩んでいて 根に潜られるって経験がよくあります🥲 うってかわってカヤックの場合 掛かった感触でゆうと、 しゃくっている コンッ! ん? しゃくろうとする グイーーン竿がしなる ガッツンフッキング かなり感度の悪い僕の感触ですが。笑 軽いジグを投げていますが キッチリ底を取って、僕は10巻位巻いています。 その後の、カーブフォール、フリーフォールで 喰ってくる場面が割と多い気がします。 何度かカヤックから皆大好きテキサスリグでボトムバンプやってますが、 やっぱりあれはポイントの釣りなんですねー🤔🤔 シャクル(アピール) フォール(喰わす) この動作の大切さが カヤックに乗り改めて実感しました😲 次のショアからの釣行では、 その事を踏まえてジグの動かし方の意識が 変わってきそうで楽しみです☺️ それでは、 ビキナーアングラー いろはにほへとでした! また来週。
アオハタの釣果
07:46
アコウ
DD8 4int - クリアロック
ナイスサイズのアコウGet💯 2回目のカヤックフィッシングin京都 1回目の教訓を生かし、日焼け止め、酔い止め 薬局で一番高いの準備してきました😤笑 とはいいつつも、 この日は、ベタ凪。 これがカヤックかーと思うほど。 1回目は、やはり大荒れだったようです😅 6時頃から出港し 10時頃には、下げ止まりと頭に入っていたので この日は朝から沖にでました! ポイント(勘)に到着し、1回目の釣行で実力を発揮した コアマンPB-13を投げまくるも、当たりがありません。 そんなはずはと、ブレード付きのルアーを投げまくりますが 全くあたりません😂😂😂 前回の釣果に調子にのって、買い増ししたのに😂😂 焦りがきます。 10時に潮がとまり、一旦帰港する事を考えると それまでに魚と目が合わないと昼から持ちません😂😂 そこでデイゲームといえば、 ドリームアップ DD8 の、22gをチョイスし こんなん釣れるんかよのクリアロックカラーを投入。 僕は、こおゆう自然色のワームをナチュラル系カラーと呼んでいます😤 (どおでもいい) すると摩訶不思議。 爆当たりモード確変突入。 これだからいつも釣りの荷物が減りません。 その日の気分を見極めないと。ですから😎 2回目の釣行で気づいたら事が、とゆうか ふと思った事があります🤔 それは次の投稿に☺️ またどこかの海で。 しーゆーあげいん☺️
アコウの釣果
07:46 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


Yvvta.no7の2021年08月の釣行




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード