釣行の概要

釣り人
木更津の雀鬼
日時
2021年10月08日(金) 15:53〜15:53
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 26.0℃ 南 7.2m/s 1019hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
三浦海岸
潮名-月齢
中潮 1.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

15:53 釣行開始
三浦海岸 で釣り開始
APIA
アピア グランデージ STD.100M
XBRAID
エックスブレイド アップグレードx8 1号/22lb 1.0号/22lb
15:53
イナダ 40.0cm
グラバーハイ115s - ブルースカイ
小櫃川修行明けからの家の前調査。午前中は疲れて寝ていたので、15時頃からスタート。この時点では風やや有り、ベイトはナミノハナ。先発はグラバーハイ115s 開始10投目で前触れなしにガツンとバイト。ガンガン引くので青物確定で、慎重ファイトでイナダ?確保。魚っけはあまり無いけど、状況が良さそうだったので一旦家に帰って魚締めて再開。再開して同じ箇所でミノー投げていたら、突然目の前15mくらいの所でナブラ発生。ちょうどそのときに使っていたブローウィン165fには反応無かったので、あまり遠投する必要無いしナブラ手前だしと思いつつも実績あるグラバーハイに戻す。冷静になって潮の流れと風向きに合わせて、キャスト後はルアーのたちあがりを早くすることに神経を注ぐ。ナブラ付近をルアーがバタつく程度の高速巻でイナダ?確保。ナブラが左右に行ったり来たりで、ダッシュ&キャスト。気づけば足元にカタクチイワシ(3〜5センチ)がイナダの群れに追われ、打ち上げられている。約1時間半くらいグラバーハイを投入し続け、4匹獲得(うち一匹は締めたあとに浜に置いていたら行方不明になりました😅) 前触れなくカタクチイワシが大量に入ってきたけど、大潮後半ないし後ろ中潮前半あたりは小櫃川と同じで何かしらあるのかなぁと妄想。グラバーハイ115sは遠投に少しコツが居るけど、高速巻しても水面下30cmくらいをキープできる。また魚にしっかりアピールできる+フックがでかいので先発&青物に活躍できる。素晴らしい活躍なので、騎士鉄十字章を授与✙ まだ経験が浅いので、ルアーの信頼度が高まりローテーション組めるとモチベーションが上がる。 またせかせかキャストしていたのにロッドやリール、ラインのトラブルが一切無かったのが一番嬉しかった。ナブラが湧いていた割に食いはイマイチ悪かったので、ルアーのチョイスやカラー、ルアーアクションの付け方など同じ状況でよりたくさん釣るにはどうすればいいか良く勉強しようと思った。
イナダの釣果
15:53 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード