釣行の概要

釣り人
SALTIGA
日時
2022年05月18日(水) 17:04〜17:04
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 23.0℃ 北 2.8m/s 1019hPa 
都道府県
新潟県
エリア
新潟県柏崎市近辺
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

17:04 釣行開始
新潟県柏崎市近辺 で釣り開始
DAIWA
ダイワ UVFソルティガセンサー12ブレイドEX+Si 0.8号
17:04
マダイ 70.0cm
FKジグ TG SLJ 60g - グリーンゴールドグローベリー
マイボートで連続出船、2日目🚤 前日に引き続き、期待大のはずの朝マヅメには潮が動かず😅 反応はあるけど、マダイは口を使ってくれない😑ホウボウだけは潮が止まってても遊んでくれる優しいお魚➰ホウボウeasyだな😝 最近はノッコミも本格的になって来て、40〜20mの間に反応がたくさん😆 ほとんどが水深10mラインに浮いてる反応で、追う距離が極端に短く、ショートバイト連発で食いが浅い🤔 ネクタイを短くしたり、針を長くしたり、針にワーム等を付けてネクタイに同調させるも相変わらずフッキング率上がらず😵 イワシの群れが少なく、TG系のキャスト&ただまきよりもタイラバの方が反応は良かったかなー🙄今後のイワシに期待🤗 午後からはアタリも増えて数を伸ばして、夕マヅメ突入🌇 30m付近を航行中、正面の海面に怪しいモヤモヤを発見✨焦らずにギアをニュートラルにしてエンジン停止🛑あえてバック等はせず、余計なプレッシャーはかけないように細心の注意を払い、惰性で静かに忍び寄る😎 イワシらしきベイトの反応もあったので、お気に入りの必殺アイテム、FKジグ TG SLJ 60g グリーンゴールドグローベリーを投入💨 反応のある水深に届いた瞬間、ベールは戻さずサミングのみでラインを止めて、軽く飛ばすイメージで1シャクリ入れて再びフォール…… FKジグ TG SLJ 60g グリーンゴールドグローベリーが美しいフォールを描いた瞬間、「コンッ」と僅かに伝わるアタリに渾身のフッキング💥 直後、止まらないドラグ音としっかりと手に伝わる重量感✨ 浅場のマダイはよく走る😆まるで青物のような引きを最後まで楽しませてくれる😁 ロッドを曲げ、ドラグ音を響かせ楽しみつつ、上がってきたのは70cmの美しいマダイ✨ ソルティガSLJ・イグジスト・ソルティガ12braidの最強タックルだからこそ、小さなアタリでも明確に捉え、しっかりフッキングが決められる🥴FKジグ TG SLJ 60g グリーンゴールドグローベリーに最初から付いてるサクサスフックの貫通力で、マダイの硬いアゴにもしっかり貫通💡 フッキング後はソルティガSLJが美しいカーブを描き、常に適度なプレッシャーを与えながら浮かせてくれる🤩イグジストのATDは滑らかなドラグで全くストレスを感じさせない😚 何の不安もストレスも感じさせないDaiwaのソルティガ、イグジスト✨皆さんにも是非オススメしたい😆
マダイの釣果
17:04 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード