釣行の概要

釣り人
ヨシヒロ@下手の横好き
日時
2022年10月10日(月) 08:28〜08:28
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 18.0℃ 西北西 3.6m/s 1010hPa 
都道府県
兵庫県
エリア
播磨灘
潮名-月齢
大潮 14.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

08:28 釣行開始
播磨灘 で釣り開始
08:28
アオリイカ 15.0cm
エギ王 - ピーカンブルー
人生初アオリイカちゃーーーん! 墨の洗礼も嬉しい限りです! きてくれてありがとう!! 追記 忘備録として 雨が止むのも待つこともあり寝坊しながら 現場に7時過ぎに到着。 釣り人さんたちは数人。 エギンガーさんはゼロ。 前々から同じ場所に来てはボウズの繰り返し。 沖の方へ伸びる防波堤で根元から釣行開始。 まずは沖へ向かって右側。 風が少し吹く中波はすこーしだけ立っている。 曇りということもあり空の色と光の色はどちらかと言えば青っぽいように見えたがクラクラウッディ3.0号をチョイス。 2、3投目のキャスト直後嫌な予感が手元に伝わった。 あれ?軽くなった!!ま、まさか!!? エギだけが飛んでいくアレです。 えええええっ!!!!! 回収してみようとリールよハンドルを回すが手応えなし。 飛んでいった。。。😂 高切れしたのかなーと思い回収してみるとスナップが大きな口を開いていた。。。 ロックを忘れていたのだろうと思われる。 悶絶したいところだが気持ちをすぐに切り替えて 次はブルー系のエギをチョイスしてキャスト。 この辺りは藻場だったはずなのだが藻が見当たらない。 あれ?どこいった!? 寒くなると少なくなるのかな? わからないーーσ(^_^;) アクションが単調にならないように、同じ場所にずっといないように気をつけてキャストするが全く手応えなし。 海の様子は比較的波は穏やか、ただ何かに追われているのか魚がピョンピョン跳ねている。 もし中型とか大型の魚だとアオリイカはこういう時はどこにいるのかなーと考え次は反対側に移動。 相変わらずエギングやってるのはボクだけ。 エギを巷で噂になっている?エギ王のムラムラチェリーに交換するが反応なし。 この場所は比較的浅い場所なので10カウントもしないぐらいでラインが止まる。 ここも手応えなし。。。 以前にタコ🐙(多分イイダコ)をつったポイントへ移動。 少し磯場になっていていかにもつれそうなところ。 大潮の満潮前とあって水位と高く足場も限られていたなか選んだところがたまたまよかった。 干潮時にみたことがあったので事前に調べておいてよかった! 大潮のため水面で見えないが足元から3メートルぐらいさきまでは岩場があり手前5メートルぐらいはエギを沈めすぎると間違いなく引っかかりロストしそうな場所。 でもこういうところにいそう!って雰囲気がでまくりで今回もその場所へ安全を確認しながらぴょんぴょん跳ねていった。 エギをこの空の光の感じ、少し青っぽい光がエギを光らせてくれるんじゃないかとエギ王のピーカンブルー3.0号をチョイス。 夏場はここも藻場だったのに藻はどこにいったんだろう。。。 二、三投目からフルキャストしたときの半分ぐらいの距離で藻に引っかかって抜けたのか、岩に火かかって抜けたのか トゥルルみたいな感触が2回ほどあった。 (感触を伝えたいのですが全くセンスなしですみません。) 改めて同じところにキャストするとやっぱり同じところぐらいでトゥルルみたいな感触が。 藻か岩があるのかなーと思いがらもアクションを継続して手前5メートルぐらいのところまでエギが来たので浮かせ気味にして岩に引っかからないように水面直下ぐらいに来るようにした。 今回もチェイスないかなー確認しようとアクションを入れたところジーーっとドラグがなった。 あれ!重いな! と思った瞬間、水面から墨が吐き出された! ついにきたーー!! アオリイカちゃーーん!! 立派なお姿を拝見いたしました! あとは舌鼓をうたせてください!!笑 何度も墨を吐くので取り込む前に水面付近で墨を吐き切らして?からそのまま抜きました。 しかしながら墨の洗礼を受けてしまいました(≧∀≦) 嬉しすぎてその墨を拭き取ることすら忘れていました。 ありがとう!ボクのエギにきてくれて! ただどうやって釣れたがさっぱりわかりませんでした(≧∀≦) しゃくり合せになっていたことは覚えています。 手元までしっかりアクションを続ける、 イカは壁に追い込んで魚を捕食する、みたいなことをなんとなく覚えていたのでエギの回収間際までしっかり釣りをしないといけないということだけは意識してました。 今度こそは釣りたい! 帰宅後初めてのアオリイカを実食!! おいしーーーーー! ちょっとコリコリで甘みもあるーーー! エギンガーの皆さんがアオリを狙うわけです。 また釣るぞーーー!!
アオリイカの釣果
08:28 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード