釣行の概要

釣り人
もぐねこ
日時
2022年12月03日(土) 07:55〜07:55
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 -3.0℃ 南東 0.6m/s 1029hPa 
都道府県
長野県
エリア
小渋ダム湖
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:55 釣行開始
小渋ダム湖 で釣り開始
07:55
ワカサギ
小渋ダム! 極寒の早朝から開始! 今回は自作の仕掛けで挑みましたよ。 ほら…その… 世の中値上げブームやん? ワカサギ仕掛け、安くても5針1セット280円やん?ヘタすると400円やん? なのにワカサギ仕掛けって結構針が取れたり絡まったりで使えなくなる事が多く。 最近は扱いにだいぶ慣れたものの、ひとつダメにする度に心と財布のダメージは大きく。 じゃあ自分で作ったろ!と。自作に慣れれば絡まって使用不可の仕掛けの針だけ外して再利用できるし。 あと、陸から釣るからちょっと遠くに投げたい。しかし市販の仕掛けはハリス0.2号、幹糸0.3号とかでちょい遠くに投げる時切れないか不安、かつ小渋ダムは水底が流木だらけ&岩場の釣り場なので引っかかる事が多く、回収時に切れやすいのだ。だからその辺もカスタマイズできればと。渓流用でよく使う0.6号にしたった。 針は1.5号。指が攣るわ。 でも渓流で3号〜7号を散々結んできたのでそれが幸いして割とスムーズにエダスを作れたよ。幹糸にもそれなりに結べてそれっぽい仕掛けが出来たで! ちなみに仕掛け巻きも毎度手作りで、材料はほぼ100均で揃えている(渓流でも使うので)。画像3枚目。マグネットシートを貼ることでワカサギ針やサビキの針が散らずに済むのだ。仕掛け巻、市販のが安くても1個約100円に対し、これだと1個約6円。6円!?あとワカサギ仕掛けも自作だと5針1セット60円である。手間はかかるけど!良いの!なんか節約した感強ぇし自分の思い通りのカスタマイズが出来てストレスが減る! そして何よりも! 自作の仕掛けでワカサギが釣れた時の喜び! 25匹釣れた!ムホホ-イ! でも近くで釣ってた地元のじいちゃんは私の半分の時間で30匹釣ってたわ!流石や…。 私はリールロッドと誘導ウキ(棒ウキ)でやってたけど、じいちゃんは延べ竿と仕掛けとオモリという超シンプル、そしてラジオで落語。かっちょええ…。 私の行き着く所はどんな釣りなんだろうなぁ。
ワカサギの釣果
07:55 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の釣り人について


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード