釣行の概要

釣り人
もぐねこ
日時
2023年05月13日(土) 07:00〜07:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 6.0℃ 東 0.6m/s 1022hPa 
都道府県
長野県
エリア
長野県南部
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:00 釣行開始
長野県南部 で釣り開始
07:00
アマゴ
久々に渓流〜 久々(あと風邪回復直後)だけあって身体めちゃ重っ 渓流釣りは画像3枚目のような場所をひたすら登り、降り、釣りの際は丸く斜めの石の上に立って長時間(釣りに夢中になると一瞬で30分くらい経ってる)竿を出し川の複雑な流れに竿先を合わせる為身体のバランスを取り続けるので、もんんんの凄い下半身強化トレーニングになる。一瞬でも油断して捻挫なんかしたら車に戻れなくなるし。 なので今回はより慎重に、いつもより休みながら進みましたわ。が、昼過ぎには雨が降り始め、増水すると逃げられなくなるタイプの川なので退散。それでも7時間はやったなぁ。足腰(特に股関節)バッキバキや…。これ毎日やれたらめっちゃスリムになれるなぁと思いつつ。 今回は標高700〜750m地帯だったからかアマゴとイワナの混生地帯だった。900mの川はイワナだけだったなぁ。 GW明けだったので大きいのは居なくて13cm〜20cmくらいが多かった。けど数も多くて楽しかったわ。 かかるけどバレる、じゃあ餌の付け方を変えよう、アワセのタイミングをほんの少しズラそう、で次思った通りのアワセができた時はめちゃ嬉しいね! そしてこの川はこれまた水が綺麗でどこを見ても青い。青い川。夢のような水の世界だなぁと。こんな世界かある事と、それを見る事ができるのが本当にありがたい…。絶対怪我しねえぞ(怪我したら来れなくなる) あと今回も面白巨岩シリーズが増えたわ。画像2枚目。何か…何かに似てるんだよ…!と思ったらマカダミアンナッツだわ。ほんとこの直線はなぜ、どうやって生成されたのか…。誰に聞けば良いんだ…。あとこの2つの岩は私(158cm)よりデカい。素晴らしい。 さて、次はどこに行こうかなぁ。
アマゴの釣果
07:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード