釣行の概要

釣り人
イカ時々魚
日時
2024年01月27日(土) 07:00〜14:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 9.0℃ 北 5.0m/s 1019hPa 
都道府県
エリア
相模湾
潮名-月齢
大潮 15.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:00 釣行開始
相模湾 で釣り開始
DAIWA
ダイワ 極鋭ヤリイカAGS 82 MH-170
14:00
ヤリイカ
今日は洲崎沖にてヤリイカでした。 今日はヤリイカの釣り客15名ながら、船が空いてるからと2隻出し。 超ゆったり出船でした。 船は朝から洲崎に向かいました。 着いて程なく投入になりましたが、この「程なく」の間は……風と波でまるで船はスプラッシュマウンテン。 波も風も、これ絶対予報より悪いよねという感じで、今日がイカ釣り初めての会社の子などは、これで本当に釣りやるんですか?と戸惑う始末。 悪い部類ではあるけど、こんな海でも普通に釣りはやるんだよ?とたしなめました。 水深は200mから。 朝の一投目は空振りだったものの、続く2投目3投目で、型は出ました(私以外)。 イカは居るには居るのですが、ちょっと触る程度で乗ってくれません。 また、乗ったとしても掛かりが浅く、巻きバラしが。。 私は2度ほど巻きバラし空揚げをしまして、大層船長をがっかりさせました。 このような状態が、まぁずっと続き、それでも中には散発的に良い投入も挟みまして、ジリっジリっとイカを拾いました。 終盤は館山へ移動しまして、小さいイカをこれまた丁寧に丁寧にちょっとだけ拾い、結局良いところは殆どなく1日が終わってしまいました。 結果は15杯で納竿と。 後はツ抜けがパラパラで、大半は一ケタだったようです。 因みに今日初めてのイカ釣りだった私の会社の子は、6杯釣って大層満足で帰りました。 朝、私より早くイカを掛けて、3対ゼロだったときなどは、こりゃ先生が良すぎたのか、こいつが天才なのか?とハラハラしました。 水深は一日通して深く、浅いところで200m、深いと230mまでアナウンスはありました。 沖の潮は早く、ライン読みで水深アナウンスプラス40m程度出ることが殆どでした。 イカが小さいときなどは、掛けてもこりゃイカが釣れたという妄想なんじゃないかと疑うような感じでしたね。 サバはそれなりに居ましたし、ハモノも活発です。 何ならカツオでしょうか、1度などは落としても落としても、魚の層を突き破れず、そうこうするうち流しが終わってしまったなんて場面もありました。 ただ、イカは居ました。 乗らないだけ、上がらないだけで。 明日は風もおさまって、もう少し良い状況で釣りをしたいところです。
ヤリイカの釣果
14:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード