釣行の概要

釣り人
愛子パパ
日時
2024年05月05日(日) 09:35〜09:35
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 21.0℃ 南南東 1.4m/s 1024hPa 
都道府県
静岡県
エリア
表浜名湖
潮名-月齢
中潮 26.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:35 釣行開始
表浜名湖 で釣り開始
09:35
クロダイ
皆さん、おはようございます🙇‍♂️🙇‍♂️ 愛子パパです🤗🤗 まず始めに、今回は長文になってしまいましたので、必要の無い方は飛ばして下さい🙇‍♂️💦💦 さてリベンジ編、泣きの午前中勝負です!💪🏻😤💦 3日、4日と縦も横の釣りも、尽くラインブレイクにやられ、特に4日の縦の釣りでは、獲れてたであろう魚を、自分のタックル選択ミスで獲り逃しました。(ここは前投稿参照下さい。) そして5日がスタート!! もう昨日の段階で、どうアプローチすれば魚が口を使うかまで見えてました。 その地合いまでは我慢の釣り。 それでも各所へのチェックに入ります。 一通り入れた段階で、友人が必ずここなら!、と言うポイントへ投入! 置きに行った後、一呼吸後に「ガッ、ガッ!、スゥゥ〜!」にすかさずアワセ! 、、、💦強烈な引き‼️💦 ヤバい!💦、竿が立たん💦💦💦 それでも、掛けた場所が多少良かったのか、さほど潜られる障害物も薄い! 持って行かれ無い様に耐える耐える💦💦 竿は、本番の地合い前のチェック用の「シマノ、メバルスペシャル!」ペラペラの竿です。こんな魚掛ける竿じゃありません!😅💦 そんなやり取りに左右からギャラリーが寄ってきて見守る。。。 そんな私、「こりゃ〜獲ってヒーローインタビューだなと!」、しかし💦、こんなに曲がってる竿、自分でも見た事がない💦 そんなこんなで、なんとか上がって来ました! なんだあぁぁ〜⁉️、シマシマだぞぉ〜? そうです!、なんと30後半ぐらいの「サンバソウ!」 、、やっと浮いて来て「獲れた!」って思った瞬間の魚の反転で、「フッ!」と軽くなる。。。 「えっ!?」、その瞬間、魚が横になりながもユラリと泳いで去ってゆく。。。 もう何が起きたか理解不能のまま放心状態。。。 周りからも「ああぁぁ〜〜⤵️⤵️」の声が。。 結果、針が伸び、さらに剣先は折れていました。。恐るべしサンバソウ😱😱 と、こんなんでファーストコンタクトの一幕は終了してしまいました。😭😭 流石にこんな魚、獲れないしリベンジは思いません。 それよりあくまでも私は昨日切って行った黒鯛へのリベンジが目的! サンバで時間を割いた為に、早々にリベンジへの地合い突入! すぐさま竿をシマノからダイワの「冴抜き」に変更!同じメバル竿でもこちらはかなり硬い!ラインも2.5号を用意。念の為3号すらも用意している。だが魚に見切られる事を懸念して、細かい事ながらが2.5からスタート! アプローチ場もいい感じにヨレでいる! 開始数投、、、案の定魚が掛かる💥‼️ この竿にこのライン!「負けん💪🏻😤💦‼️」 それでもメバル竿!、しかも掛けた魚がデカい、重い!! そんな私に見知らぬおじさんがタモを用意! そんな私、心の中で「助かったぁ〜、これでやり取りだけに専念できる💪🏻!」 3段ツッコミ以上のツッコミを交わし、更には上で右往左往も交わし、、、そしてランディングしてもらい上がって来たのは、ヤバい狸体型のブリブリの44センチ! この1匹に私のリベンジもほぼ達成としながらも、今度は複数キャッチ!まだ地合いは始まったばかり! しかしここの潮の動きも早く、その後なんとか37センチと32センチを獲って納竿となりました。。。 キッチリやってやりました💪🏻😤‼️ それからランディングしてくれたおじちゃん、ありがと!🙏💦🤗👍 はい、今回はここまで見て下さった皆様! 長々、ダラダラ?で本当にすみませんでした!🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ それでは次回もお楽しみに🤗🤗🤗
クロダイの釣果
09:35 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード