釣行の概要

釣り人
生田 圭@愛知
日時
2024年06月21日(金) 21:21〜21:21
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 21.0℃ 北東 1.4m/s 1007hPa 
都道府県
エリア
敦賀湾
潮名-月齢
大潮 14.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

21:21 釣行開始
敦賀湾 で釣り開始
21:21
ケンサキイカ
ナマステ2
リベンジ、3日ぶりの敦賀イカメタル 先日のイカメタルが悔しく速攻でリベンジ。 先日の春定丸さんは満船だったので今回は甚五郎丸さん また前日の良い釣果情報を見て当日予約 結果はご期待通りリベンジ失敗! 30杯で頭を獲る予定が、結果マイカ9にスルメ1、次頭。 今年は厄年のせいでイカ釣りはダメみたいです。 今回は竿もスッテも用意したし、タイラバ遊びもそこそこに、8時ごろからはちゃんとイカメタルした! 前回も今回も船長さん達が悪いわけじゃなくて、単純に活性が悪いだけ。 前日は30杯越え、そして、きっと、どーせ翌日はよく釣れるパターン! そんな感じでムラがあります。 でも釣れる日は例年並みに釣れるようになったのでこれからが楽しみ! 一瞬の時合いに、たまたま横にみえたフォロワーさん(@shock.10_01 )に当たり棚を教えてもらうも、欲まみれで一攫千金狙いの意地で浅棚探りまくって撃沈。 やることなすこと全て裏目にでる! 悔しいので数日以内にまた行く! ちなみに渋いながらも思った通りに行ったのがドロッパー。 去年から少し課題にしていたドロッパーに食わせる率向上は成功で7杯/10杯がドロッパーでした。 全盛期のようにガシャガシャやって高活性食わせる時はスッテだけれど、今回のように低活性でスローな誘い、ステイ長めの時はゆっくり落ちる軽量のエギが有利な気がする。 少しだけ枝を普段より長くしたので当たりはボヤけたけど、よく当たりました。 色は黒。黒は通年本当にいい、ほんとに。 逆に今回は鉛スッテに何の工夫もせずに最初から最後まで同じので通しました。 そっちをもう少し食わせられるように、アクションが斜めに素直に出やすい鉛スッテに工夫すればトータルの数が伸びたのかな?今回使ったのは割とストンってフォールするやつ。 まぁいいや。 きっとどっちにしろダメだった、生まれ持った運がない。 🐟6/21 大潮🐟 マイカ 9杯 スルメ 1杯 🎣タックル🎣 ロッド:ダイワ エメラルダスAGS TYPEーN 66XULB リール:ダイワ ソルティガIC 100PL-DH (ギア7.1のハイギアに変更) ライン:スーパージグマンX8 0.6号 リーダー: シーガー グランドマックスfx 2.5号 鉛スッテ: ハヤブサ 20号、赤緑 ドロッパー: がまかつ 黒色の1.8号エギ リーダー: ハヤブサ ショート 3号(エダス5cmに延長) 🛥️船情報🛥️ 船: 甚五郎丸(@jingorohmaru ) 集合場所: 福井県敦賀市色浜 集合時間: a.m. 17:00 沖上がり: a.m. 23:30 乗船料: 13,000円
ケンサキイカの釣果
21:21 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード