釣行の概要

釣り人
アジンガーSTi
日時
2025年11月16日(日) 22:01〜22:01
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 南西 2.2m/s 1026hPa 
都道府県
福島県
エリア
いわき沖
潮名-月齢
中潮 25.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

22:01 釣行開始
いわき沖 で釣り開始
LEGIT DESIGN
レジットデザイン スクアド SKS-ST73UL/L -AJING Vertical Contact Special
DUEL
デュエル HARDCORE The ONE アジング 0.4号/7.2Lb パワーゲーム
22:01
アジ 37.0cm
シャッドインパクト 2inc - グローチャートリュース
本日はドビヌケ実釣会。 今回のメインタックルはスクアドのSKS-73 バチコンSP 去年から使っているお気に入りですが、ステンフレームSicガイドをチタンフレームトルザイトへ変更。 ステンガイド、釣行後にさっと水で流して拭いて干す位のメンテナンスだとどうしても付け根が錆びる。 よりイージーメンテナンスなチタンフレームに変えちゃえと。 どうせチタンにするならトルザイト化して竿のトップヘビーを軽減させたい。 そしてバチコンはPE0.4号固定で行っているので、トップから4ガイドをワンサイズ下げて小口径化。 小口径化で更にトップが軽くなる。 そして出来上がったバチコンSPは想像以上の出来。 持った瞬間コレはヤバいとニヤニヤ😅 実践投入して更にニヤニヤ🤣 本当はこうしたかったのでは?って位バランスが改善され、操作性、感度ともに向上。 鞭のような柔軟なブランクなのにシャープ。 ゼロテンション時の操作がまるで違います。 そんなご機嫌な竿で釣果も中々良好。 始めは開拓で沖の磯を回ってみるも無。 やはり秋が進みベイトが接岸しているんで岸寄りの様で。 日が沈みかけた頃に沖堤防周りで大きな群れ。 その後反応は有るがポツポツと落ち着いた頃、周りは何故かボートロックフィッシュへ変貌。 バチコン実釣会じゃないんかい⁉️と😥 前回のフロート回、釣り上げたアジがベイトを吐き出しそれが2inc弱のハクだったので、季節が進みアジのベイトが小型化を考慮してケイテックのイージーシャイナー2incとシャッドインパクト2incを久々に持ち込む。 毎年メチャ釣れるから消耗激しいのに売っているお店が少ないのが難点。 まづめの群れが差して来た時はスイスイGIGA 3.5incで大型個体を選び釣るも、落ち着きと共に反応が落ちる。 そこでシャッドインパクト2incを投入するとバイトは多くはないが深い。 そんな感じで最後まで釣り続け30匹は釣ったと思います。 大型個体とお持ち帰り分のみキープ。 他は生け簀に投げました🐟️ 次回のバチコンは仲間と23日予定。 かなり秋らしくシャローでの釣果が良いので、浅いところをメインにバチコンよりジグ単メインで回ってみようかと思います。
アジの釣果
22:01 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード