過去釣果
メーターオーバーのサワラ、メジャーで測ってなかったので出来る範囲で測って見ました。死寸で100ちょっと?105〜110cmの間くらいでしょうか??
2021はもう2連敗してしまいました🤣
でかいの釣りたい_(┐「ε:)_
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- サワラが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 10.0℃ 南西 5.3m/s 1023hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2017年12月18日 15:45〜17:00
-
- 15:45 釣行開始
-
- 浜川河口で釣り開始
-
- 17:00 釣行終了
海色®︎さんの最近の釣果 すべて見る
浜川河口の他の釣り人の釣果 すべて見る
サワラの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について

海色®︎
1ヶ月に1回の頻度で釣り行ってます。
伊豆半島地磯がメイン
たまに地元静岡サーフ
たまに船、沖磯
月に2回以上釣りに行くと嫁の機嫌が悪化するのですが、隙を見て行ける時は行きます😎
🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟
小学生の頃、父親にヤマメ釣り大会に連れて行ってもらったのが釣りとの出会いでした。
それからしばらく釣りから離れ…
2010年
三保のライトショアジギングで初めて釣った魚は15cmのカタクチイワシ。沖合いの魚が岸から釣れる事に感動したのを今でも鮮明に覚えています。
そこからルアーフィッシングに傾倒していきます。
月2回くらいの頻度で釣行
地磯8割
サーフ2割
沖磯たまに
船たま〜に
(年1くらい)
最近は月に1回行けたら…
子供が2人居てなかなか釣りに行けていませんが、寿司を握って家族が喜ぶ顔を見るのが嬉しいです。
ロケーションの良い場所で青い海と空にルアーを投げるのが最高に気持ちよく大好きです!
伊豆半島を愛してます😍👍
よろしくお願いいたします >゜))))彡
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
釣りロマンを求めて
ショアからの目標→青物20kgクラス
オフショア → カンパチ30kgクラス
◼素晴らしいフィールドと魚たちを後生に残すために
大したことではありませんが気をつけていることやモットーを書いておきます。
・必要以上に釣りすぎない
・外道が釣れる時は釣方を変える
・最大サイズに合わせたタックルでラインブレイクを防ぐ
・自然への畏敬の念を持つ

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)