8時過ぎに堤防ぎわの表層でアジがたくさんワシャワシャと泳ぎ始まった。0.2grで表層を攻めても反応はない。双眼鏡で観察してもベイトは見えず、口を開けてプランクトンを補食しているようにも見えない。もしかしてこれは産卵行動なのかな?
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
状況
- 天気
- 21.0℃ 南南西 2.5m/s 1013hPa
- 潮位
- 145.3cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 2.1
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2021年09月09日 18:48〜18:48
-
- 18:48 釣行開始
-
- 日立沖で釣り開始
-
-
DAIWA
ダイワ 月下美人 MX / MX AJING 511UL-S・K -
-
SHIMANO
シマノ バイオマスター 1000s -
-
GOSEN
ゴーセン ルミナシャイン 0.25号/1.3lb Lumina Shine!/0.25号/1.3lb -
- 18:48 釣行終了
ミノキシジイさんの最近の釣果 すべて見る
日立沖の他の釣り人の釣果 すべて見る
アジの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔のアジの釣果

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)