2022.06.30.
今日はアマダイ船
1隻出船させていただきました✨
本日の釣果は
[竿頭5尾]
しっかりアマダイの顔は見れましたし
トップは5尾、いいサイズも出ました!
顔見れなかったお客様もお1人だけ......
ただ本当に難しかったです😭😭
出船して開始直後は何だかおかしな海でした😣💭
上針にはムシガレイ、下針にはレンコダイ🙄
えぇ!?!?!?天地がひっくり返ってる?笑
その後は少しずつ様子が戻り
パタパタとアマダイが顔を出すように!✨
しめしめ......😏と思っていると長くは続かず
潮がパタリと止まってしまい
ゲストどころか生体反応なし!
さっきまで降ろすと
すぐアタリがあるような感じだったのに( ߹꒳߹ )
ただ私の右隣のお客様は
1人コツを掴んだらしく
必殺仰け反り合わせ釣法✨
これがなかなか真似出来ない🤣
爆走状態のままフィニッシュでした✨
今日のゲストは
BIGタコ、BIGオニカサゴ、ユメカサゴ、ホウボウ、シキシマハナダイ、サバ、etc
はじめましてシキシマハナダイさん。
海が変わってきてしまっています
シキシマハナダイを釣ったお客様は
先々代の頃から丸十丸に遊びに来てくれている
お客様なのですが
ここでこんな魚初めて見た、とのこと
海水温の上昇、海藻などの減少、栄養の無い澄みきった潮、
私も小さな頃に見た海とは
少し違う気がします。
海遊びユーザーの方ならわかってくれるのではないでしょうか
今まで釣れていた魚がいない
今まで見たことのない魚がいる
新しい発見があるので面白い事もありますが
寂しく思う気持ちの方が大きいです
私が出来ることはなんだろう
気温30℃、天候☀️、水温23.5℃、水色薄濁り、
出船前から汗だくだく😥
港の中はほとんど無風状態だったので激暑🔥
船が走り出すと風の偉大さを感じました
灼熱の太陽の下で1日釣りができるのは
風のおかげですね( •̀֊•́ ) ̖́-
皆さん!
もう夏の装いで大丈夫です!
むしろ暑さ対策が必要です💦
飲み物を沢山飲んだり、
帽子などで日差しを防いだり、
長靴からサンダルにしたり、
直射日光を肌に当てないようにしたり、
冷たいタオルを首に当てたり、
などなど色々予防方法があると思うので
よろしくお願いします😰
今日もありがとうございました😊
またよろしくお願いします🙇♀️
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- アマダイが釣れる近場の釣果
この日の釣船・船宿
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 26.0℃ 南南西 3.3m/s 1012hPa
- 潮位
- 10.0cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 1.0
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年06月30日 09:02〜12:00
-
- 09:02 釣行開始
-
- 相模湾で釣り開始
-
- 12:00 釣行終了
丸十丸 結香さんの最近の釣果 すべて見る
丸十丸の釣果 すべて見る
相模湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
アマダイの他の釣り人の釣果 すべて見る
