おそらくシーズン最終盤に差し掛かる中、朝マズメから青物狙いポッパーでノリノリでハイアピール中に表層で大きな手ごたえ!水面を割って900mm×1800mmの大物が登場。生命反応は無く間も無くコンパネである事が判りました。大阪湾つえーマジつえーオラわくわくしてくっぞ。これまで1日に知らない人のジグを1ダース釣り上げたり、およそ100m先の深場から水汲みバケツ水込み推定5-7kgを釣り上げたりはっちゃけて来ましたが、ちょっと大きいと思いましたね。魚込みで考えてみましたがどうやら自己記録更新です。竿を煽ろうがどうしようが全く外れ無いし、ラインを切ってポッパーごとゴミを増やすのも違うし、大体なんでトップウォーターにこんなんおるねん!周りの皆さんは全員諦めて帰った後なので一人でギャフで吊り上げました。単なるベニアではなく桟木で補強している建材、おそらく建築構造体用の型枠材か何かの成れの果てでフジツボが付着していました。それなりの期間埋まっていて最近この辺で行なっている底ざらいの港湾の公共工事で上がってきたのでしょう。体感15から20kgほどあったとおもいます。海にリリースするのもどうかと思いますし釣り人のゴミ置き場として釣具屋さんとかが管理してくれている場所に置いてみたら後で公園の係の人が見回りにきて目を白黒して凝視していました。こういう時どうするのが一番正解だったか判らんわ!まあ皆さん最悪無理して竿も折れるシュチュエーションでしたがおそらくギャフってここ一番頼りになるので絶対携帯しておいて頂いて損は無いと思います。多分海の清掃に貢献した事にはならんな。以上。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
-
-
DAIWA
- ジグキャスター 106H
- 61,828円~
- 250 釣果
-
DAIWA
- リール
-
-
DAIWA
- 21セルテート SW 6000-XH
- 56,000円~
- 395 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 8.0℃ 東 1.7m/s 1020hPa
- 水位
- 前日雨量
- 0.0mm
- 放水量
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年12月10日 08:30〜08:30
-
- 08:30 釣行開始
-
- 木津川(大阪)で釣り開始
-
-
DAIWA
ダイワ ジグキャスター 106H -
- 08:30 釣行終了
PEは大体3号さんの最近の釣果 すべて見る
木津川(大阪)の他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の木津川(大阪)の釣果
この釣果の釣り人について
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)
釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)