静かな海面。流れもゆる〜く、今日もダメかと思いきや、ワームを投げるとなかなかの高活性。表層でガツガツあたってきました。ただ、サイズが…。数は釣れましたがアベレージは17cmくらい。引きは強かったですけれど。20cmオーバーは4匹だけ。抱卵個体を除くと、持ち帰られたのは3匹のみ。ライズは全く確認できないこんな日はプラグはどうなのか最後に試したら、22cmくらいの抱卵個体が釣れてくれましたが、それっきり反応なし。
23cmがアベレージでプラグでしか釣れない日があれば、今日みたいに小さいサイズばかりルアーでしか釣れない日もあり。同じ釣り場なのになぜ?メバルは回遊魚じゃないはずなのに。🧐
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
- リール
-
-
SHIMANO
- 13 ソアレ BB C2000PGSS
- 11,000円~
- 77 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 8.0℃ 南西 3.3m/s 1012hPa
- 潮位
- 33.2cm
- 潮名
- 若潮
- 月齢
- 9.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年03月20日 00:17〜00:17
-
- 00:17 釣行開始
-
- 堂ノ浦で釣り開始
-
-
SHIMANO
シマノ 13 ソアレ BB C2000PGSS -
- 00:17 釣行終了
やまようさんの最近の釣果 すべて見る
昔のメバルの釣果

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)