
昨日はルアー3本ロストしたのに完全ボウズ。
周りは釣れている。
週末はあまり釣りをしないのだけれど、リベンジで同じ場所へ。
また周りは釣れている。
ルアーを1本ロスト…
ロッドが変わって使い慣れない。
自分だけ釣れなくて焦っているとビッグヒット!
こんな重量感は久しぶり。
重い。スレではない。
跳ねる姿は紛うことなきサクラマス!
慎重に寄せて後2メートルってところで浮き根でスタックしフックアウト😢
逃がした魚はあまりにもデカい。
周りが引き上げる中、キャスト練習。
と思ってたら、目の前で潮目が入り乱れる。
釣れそうと思ってたら小桜が釣れてくれました。
今シーズン3本目は苦行です。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- サクラマスが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
-
-
DAIWA
- 23レグザ LT4000-CXH
- 16,500円~
- 440 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 14.0℃ 東南東 3.6m/s 1014hPa
- 潮位
- 26.0cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 19.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年05月17日 08:49〜08:49
-
- 08:49 釣行開始
-
- 道北地方で釣り開始
-
- 08:49 釣行終了
めはむさんの最近の釣果 すべて見る
道北地方の他の釣り人の釣果 すべて見る
サクラマスの他の釣り人の釣果 すべて見る
昔の道北地方の釣果
この釣果の釣り人について

めはむ
新鮮なホッケで作るフライがフワッフワでとても美味しいと聞いて、じいさんが昔使ってた古い道具で釣りを始めました。
サクラマスの刺身もとても美味しいと言うので、ルアーを始めました。
「根魚」の存在を知ってロックフィッシングを始め、磯で根魚を目指しました。
メモ
最初の釣り 2021.10.23(小サバ 妻)
ルアー購入 2022.04.19
初のホッケ 2022.04.20(サビキ)
初のルアー 2022.05.02(舎熊ホッケ)
初の桜マス 2022.05.19
初のヒラメ 2022.05.27
初のハゼ 2022.08.10(留萌港)
初の鮭 2022.09.06
初のソイ 2022.11.08(道北日本海磯)
初アイナメ 2022.11.25
初のカジカ 2023.05.28
初の宗八 2024.01.19
初ジギング 2024.04.26(白老)
初スケソウ 2024.04.26
初の青マス 2024.05.09(オフショア)
初のテトラ 2024.06.21(黄金漁港)
初シマゾイ 2024.06.21
初のボート 2024.07.09
初カナガシラ 2024.07.09
初のフクラギ 2024.09.28
初ブリジギング 2024.10.28
初のブリ 2024.10.28
初ホッケジギング2025.4.29
初のホヤ2025.4.29
初のマアナゴ 2025.7.28
初のイカメタル 2025.8.1
