子バスが山ほど釣れたフリックシェイクの新色も、全く反応が無かったので、いつもの鉄板カラー(写真には載せるレベルのシークレット)を使ったら一発で喰いました!
以前に下野正希氏のブログで読んだ「ロッドで聞く動作」からの、同氏の動画で見た横に引くフッキング。これのコツが掴めて来ました(^^)
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ブラックバスが釣れる近場の釣果
ルアー
JACKALL / フリックシェイク3.8 - +バレットシンカー2.5g
タックル
状況
- 天気
- 18.0℃ 北北西 6.7m/s 1019hPa
- 水位
- -0.34m
- 前日雨量
- 0.0mm
- 放水量
- 15.0m³/s
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2018年10月20日 12:02〜17:47
-
- 12:02 釣行開始
-
- 南湖西岸で釣り開始
-
- 浜大津で釣り開始
-
- 17:47 釣行終了
熊六(クマロ)さんの最近の釣果 すべて見る
浜大津の他の釣り人の釣果 すべて見る
ブラックバスの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について
熊六(クマロ)
2022年、一念発起して陸っぱりベイトフィネスを始めた琵琶湖の南湖アングラー。
ダイワの廃番『CRONOSシリーズ』をメインロッドとして使用していたが、『ZODIAS 167M-S/2』にハマり、2024年後半からメインロッドとする。
※海釣りをしない為、ソルトの方は基本的にフォローバックしておりません。
【タックル比率 スピニング2:ベイト8】
───────────────
↓下の欄に不定期で日記を書いています。主に釣果が無い時の「つぶやき」として更新♪
✏️11月17日∶どうやら今日で、今シーズンは終了の様です。次はいつバスの顔を拝めるのやら、そしてそのバスは40cm以上あるのやら、全く分かりません。
バスが釣れるから新しい道具を買う訳で、こんな寂しいシーズンでは買う気になりません😅
地球温暖化はバス釣りにとっても深刻…とは言え、1人釣行おまけにバイクでは、対応は困難。
来季もなるようにしかならないでしょうね🤔
釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)