釣行の概要

釣り人
flatfield
日時
2022年07月21日(木) 18:28〜18:28
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 26.0℃ 南南東 5.0m/s 1005hPa 
都道府県
千葉県
エリア
東京湾(アクアライン〜富津)
潮名-月齢
小潮 22.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

18:28 釣行開始
18:28
シーバス
スイングインパクト
カッコよく撮ってやれなかったのには理由があって… 昨日に引き続き夕暮れの小糸川生態調査を、今度は汽水域まで下って行った。 胸元ほどの柵越しに、足場の高い堤防からキャストするようなポイントだ。 久々に仰々しい装備を取り出し、シーバスとクロダイを狙う。 ベイトについたシーバスを幸先よくヒットに持ち込み、さぁランディング…と思ったら、タモ網が微妙に届かない… 3.5mあればいけると踏んだのが甘かったのだが、掛かったシーバスも60くらいはありそうで、とてもじゃないがぶち抜けない。 かくなる上は…と、柵を乗り越え、壁に規則正しく並んだ足場を水面まで降り、なんとかネットに入ってもらった。 経験のある人なら分かると思うが、これが結構しんどい。 さらに個人的なルールで、あまり高いところから魚を放り投げるのはNGとしているので、今度は降りてこいつを放さなくてはならない。 それっぽく写真を撮ろうなどという余裕が無いため、芝生の上で1枚だけ記念撮影。 …それがこいつだ。 ランカーや良い型の青物を取り上げたかのような達成感だが、タモの新調が急がれるなこれは… 生態調査の成果としては、大量のボラと、シーバスの棲息は確認できた。 川は、少しずつ元の姿に戻ろうとしているのかもしれない。
シーバスの釣果
18:28 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード