釣行の概要

釣り人
アングラーこてつ
日時
2022年10月15日(土) 12:05〜12:05
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 24.0℃ 東南東 1.4m/s 1018hPa 
都道府県
静岡県
エリア
西伊豆
潮名-月齢
中潮 19.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

12:05 釣行開始
西伊豆 で釣り開始
12:05
カサゴ
金曜日の夕マヅメから土曜日のPM15:00の釣行です。 初日はハードプラグ中心に青物狙い。しかし回遊はなくノーヒット💧もちろん鳥山もボイルもナシ🙅‍♂️ 2日目はさすが土曜日なだけにルアーマンとエサ釣り師が所狭しとズラリとならぶ💦 朝マヅメは度々30センチほどのサヨリが水面から姿を見せるが小型回遊魚の気配は一切ナシ🙅‍♂️ 完全に日が昇り切ったAM10:00ころ、となりにエントリーしてきた学生風の二人組が開始早々にロッドをブチ曲げる🎣水面から飛び出してきた赤い魚体からアカハタだろう。しかもなかなかの良型サイズ🐟 その後も若者は20〜30分おきにヒットを連発😱ハタゲーム特有のフッキングしたあとのゴリ巻きスタイル。根から引き剥がされ魚がピョーンと海面から飛び出してくる様が笑える(と言ったら語弊があるかも知れないが見ているこちらも爽快でした) 自分もようやく回遊魚に見切りをつけてボトム釣行にシフト。しかしオフセットフック、シンカー、ワームも持参しておらず、仕方なく根がかりが怖くて使用を避けていたジグを投入。 プラグでは届かなかった沖を探るとそこはかなりの激流😨30gのジグが10秒ほどで右から左に流されるほど💦その流れのせいでボトムが取れない時もしばしば。 もしジグを投入する場合は根がかりが非常に多いのでボトムアップは最大でも3セットで回収するのがオススメ☝🏻それ以上繰り返すとほぼ100%根がかります💧 ジグにシフトして約2時間。 ついにカーブフォールしてる最中に待望のヒット⁉️ オオモンハタか?アカハタか?と期待したけど… 25cmくらいの良型ガッシーでした😅 ま、初魚種だしヨシとします😅 次回はオフセットフックとシンカーをちゃんと持参してハタゲーム参戦です😤
カサゴの釣果
12:05 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード